具体的な業務内容
【板橋/埼玉】生産技術/サービスエンジニア※マーケットシェア90%以上/平均残業12h・年休126日
【お任せする業務は、つくる・なおすの両方です!】
(1) 通販企業様向け物流ライン:PAS-Line/BOS-Line等の物流包装ラインの生産
(2) 書店様向け包装機械:コミックシュリンカーの生産・メンテナンス
(3) 部品管理/お客様先への訪問 他
当社の製品の全てに携わることができます。
計画に則ってチームで業務をを行っていくため、技術職にありがちな黙々とした作業ばかりではなく
進捗の確認や業務の改善改良などチームメンバーと話しながら仕事を進めていきます。
常に全社員が共通で認識をしているのが「お客様の立場にたって、何を喜んでいただけるか」です。
目指す方向が明確なだからこそ、部署による相違の違いなどがなく
業務改善・問題解決がスムーズな組織です。
---
【入社後のお仕事例】
■ 1〜2日間 会社の文化や風土に慣れていただくためのオリエンテーション
■ 1ケ月〜6ヵ月 通販企業向け製品の生産業務
■ 1ケ月〜6ヵ月 先輩や上司との顧客先での施工工事
■ 1ケ月〜6ヵ月 既存のお客様先での訪問修理
このように、数ヵ月の段階を経て、
つくる・なおすのスキルを身に付けていただけるよう工夫をしております。
主の業務の他に、部署年次を横断した取り組みがあり
(1) 製品/サービスの改善改良
(2) 新製品開発
(3) 新規事業研究
など製品品質向上のためはもちろん、会社全体の組織力が高まる取組みが多くあります。
---
【ビジョン】
「社員がお互いに誇りを持って働ける会社」が目指すビジョンのひとつにあります。
開発から製造、納品、アフターフォローまでを一貫して手がけることで、大手企業にはない独自の強みを築き上げてきました。しかし、これからの時代を生き抜くためには、現状に満足するわけにはいきません。
誰かの真似ではなく、自社にしか生み出せない独自性高い製品と革新的なソリューションを世に生み出し続けることで、社会に必要とされ続ける企業でありたいと考えます。
挑戦には、部署や役職の壁を越え、全社員が手を取り合い、一丸となって成長していくことが不可欠です。
当社の理念や考えにフィットし、ものづくりに情熱を注いでいただけるメンバーを求めています。
※経済産業省「元気なモノ作り中小企業300社」に選定されています。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等