具体的な業務内容
【愛知/みよし】回路設計/自動車部品設計・モビリティ先行開発〜幅広い世代活躍中〜
〜幅広い製品に携われる/年間休日120日/大手自動車メーカーとの協業〜
■業務内容:
車両全体の回路を成立させ、車両全体を正常に動かす仕事です。開発車両の車両仕様設計から、適切なW/Hの品番わけ・条件の設定を行って頂きます。
大手自動車メーカー内にて、当社委託チームの一員として共に開発に従事頂きます。
■具体的には:
◎各機器へつなぐ電線の仕様設定
◎回路図面の作成
◎打合せ(経路設計者との業務打合せ/客先他部署との調整、ハーネスメーカーとの打合せ)
■配属先情報:
既存10名(内TL1名、主任1名、メンバー9名)が在籍しています。
■入社後について:
ご本人様のキャリアにもよりますが、業務リーダーの指示をうけて業務に合流、OJT を実施していきます。委託のため先輩社員がすぐ隣にいる環境です。その先輩社員と共にOJTを通し図面の読み方・書き方、打合せ同席など回路エンジニアとしてのイロハを学んで頂きます。
■評価制度について:
人事制度を成果主義型に変更しました。若い方でも頑張った分、昇給・昇格につながります。
■当社について:
【車両1台丸ごと社内で開発できる技術環境】
原田車両設計は、自動車以外にも次世代モビリティ、航空機(宇宙航空機も含む)、福祉医療機器など幅広い分野に特化した『モノづくり集団』です。現在は、自社ブランドでもある自動運転車両開発も始動しており、開発メーカーとしての一歩を歩み始めています。さらに、2030年までに社員1.5倍、売上2倍を目指して挑戦を進めています。
【楽しく仕事をする】
これが当社のモットー。定期的に面談を行い、やりたいことや目標などをチームリーダー等と話します。「こんなエンジニアになりたい」という目標を持った人ほど活躍しやすい環境です。また、社長も含め年に数回バドミントンや懇親会も企画。仲間との会話、笑顔が一番大切という風土が根付いており、そこが定着率にも大きく繋がっています。
【職場環境】
中途で入社する社員も多く、中途入社ならではの悩みにも採用担当・上長がしっかりとフォローしています。直接言いにくい事は、月に一度のWEBコンディションチェックを通し近況報告を実施しています。
変更の範囲:当社業務全般
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等