具体的な業務内容
【京都/山科区】DTFインク等の研究・開発職 ※転勤なし/残業月平均6h/年休125日◇
【転勤なし/残業月平均6h/年休125日*WLB充実◎/健康経営優良法人2025◎/世界初の活性炭防染剤「ハイジット」など多数展開】
■業務内容:
急速に進化するDTFプリンター業界などにおいて、顧客が求める高難度のインクジェットインクの研究、開発、および改良を担当していただきます。マイクロカプセル化技術など、他分野の研究も行っています。
*DTFプリンターとは:インクジェットで特殊なフィルムに印刷し、転写シートを熱で生地に圧着する方式のプリンターです。
■業務詳細:
顧客の要求に応じて、既存のインクの性能向上や改良を行うだけでなく、新しい機械や用途に対応した新規開発も行います。将来的には、部下の指導や教育も担当していただく予定です。また、希望者には専門業務型裁量労働制(研究開発職)とフレックスタイム制を選べるよう、現在調整を進めています。
■配属部署情報:
技術開発部(検査担当および開発マーケティング担当を含む)30名
■特徴:
<ワークライフバランス良好>
・世界各国向けの商品を製造・販売しているグローバル企業です。
・健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)に認定されており、研究開発への取り組み強化のため、研究成果に対する達成報酬などの制度を強化中です。
■株式会社松井色素化学工業所について:
・1966年11月1日設立
・「世界のカラーに貢献し、存在を発信し続ける企業でありたい」という理念のもと、京都/山科から世界各国に商品を製造・販売し続けるグローバル企業です。2026年11月には創立60周年を迎えます。創業以来、主に衣料用インクを取り扱ってきましたが、新規事業の拡大を目指し、DTFマシンの販売やDTFプリンター用インク、マイクロカプセル化した消臭・冷感・芳香剤など、温度変化で発色する機能性インク商品の改良・製造など、長年培った技術を活用し、新たな分野への挑戦を続けています。また、SDGsの目標達成にも取り組んでいます。長年培った技術力と研究開発のノウハウを通じて、環境に配慮した製品の開発・提供を持続的に行い、環境負荷軽減のための環境マネジメント活動を推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等