具体的な業務内容
【長野県千曲市】土木施工管理技士/残業ほぼゼロ/明治5年創業の総合建設会社
《長く務められている方も多く働きやすい風通しのいい環境です。明治5年創業をし地域に愛され、信頼される街づくりを目指してきました。平成26年には「信州の老舗」の称号をいただいています。この度一緒に働いていただける仲間を募集しています!》
公共工事、民間工事の施工管理をお任せします。施工開始から竣工までの品質・安全・工程・予算等の管理及び書類作成業務となります。
■業務内容:
・施工計画の作成
・取引先との打ち合わせ
・資材の調達、管理
・現場の進捗管理
・安全管理
・竣工書類等の作成
【特徴(1)プライベートと両立できる働きやすい環境!】第2、4、5土曜日・日・祝・その他年末年始や夏季休暇などがお休みとなります。(年間カレンダーによる)年間休日としては115日です。社風としても定時退社しにくい雰囲気ではなく、残業も月平均10時間程度と少なく抑えられています。
【特徴(2)社長との距離が近く風通しのいい環境】社長も同じフロアにいて気軽に報告がしやすい環境です。また、働きやすさからか土木施工管理のメンバーはみな10年以上勤務されています。
■業務の特徴:
・現場は公共工事7割、民間工事3割程度の割合です。公共工事は道路や河川の現場管理、舗装などが多く占めており、民間工事は個人住宅や施設などの基礎工事、造成工事などがございます。
・工期としては3,4カ月〜半年ほどの現場が多く、現場規模にもよりますが、複数現場担当する場合もあります。少ない時は1件から多い時には5,6件担当する場合もあります。
・担当エリアは長野県内のみです。主に近隣市町村となりますので、出張などはありません。
・直行直帰可能も可能です。移動時には社用車も利用いただけます。
・夜勤は基本的にありません。あっても年に全社で1回あるかどうかという程度です。
■体制:
土木施工管理は現在5名おり、増員募集となります。20代半ば〜60代半ばまで幅広い年代の方が活躍されています。
■その他情報:
創業明治5年。
昭和35年設立以来堅実に業績を伸ばし、平成26年には「信州の老舗」の称号をいただきました。
地域に愛され、信頼される街づくりを目指しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例