具体的な業務内容
【大阪駅スグ】化学プラントの設計◆ベテラン歓迎/プライム上場/機能化学品世界シェア1位
<ダップ樹脂・液体クロマトグラフィー用シリカゲルなど世界シェア1位/住宅補助など福利厚生◎/残業10時間程度/有給取得平均日数16.7日>
■本ポジションのミッション:
(1)生産設備の新設・増設、改良等に伴なうプラント基本設計、詳細設計、建設工事
(2)工場設備投資計画及び工場保全計画の実行
(3)機器保全推進
■具体的な業務内容:
化学工場プラントにおける
(1)機械設備の設計、仕様書作成、見積内容の精査
(2)据付、配管、断熱、塗装工事など機会工事の立案、仕様書作成、見積精査
(3)据付、配管、断熱、塗装工事など機会工事の施工管理、安全管理
(4)全社工場設備の維持、補修計画
■部署の人数・年齢構成:
計27名
60代2名、50代13名、40代4名、30代4名、20代4名
■出張:
(1)出張ゼロの月もあります。出張時は1〜3泊から日帰り出張が多いです。
(2)1年目は北九州工場に配置(1〜1.5年)北九州終了後は長期出張で他工場へ3ケ月程度行く事もあります。行き先は岡山県、福岡県、愛媛県が主となります。
■キャリアイメージ(1年後):
(1)本社勤務にてプロセス、機器設計を主に行う業務。
(2)初期は本社勤務にてプロセス、機器、工事設計業務。26年3月(予定)より北九州工場にて工事計画、外注先機械工事の品質、安全、進捗を主とした管理業務。空間設計、機器設計にも携わる。
■キャリアイメージ(3年目以降):
(1)本社勤務にてプロセス、機器設計、空間設計、工事設計に関係する業務
(2)本社勤務にて機器設計、工事設計業務。並行して出張ベースによる弊社工場の外注工事の品質、安全、進捗管理を主とした業務。
■会社情報:
大阪ソーダは1915年に創立し、国内で初めて電気分解によるかせいソーダの工業化に成功しました。以来基礎化学品をはじめ、グローバルニッチの機能化学品、医薬品原薬・中間体などの提供を通して産業の発展に貢献してきました。現在「化学を通じて社会が求める新たな価値を創造する企業グループ」を目指し、機能化学品およびヘルスケア事業の拡大、バイオや環境をはじめとする新たな事業領域への展開をはかり、より強い事業構造の構築を進めています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例