具体的な業務内容
【東京/港区】法人営業(はんだ付けの国際規格)※年間休日125日/残業5H程/大手企業との取引多数
〜国際規格の日本総代理店/国内唯一のはんだ付けロボットメーカー/完全週休2日/中途入社の方活躍中/自動車の電動化や半導体分野の一端を担う最新技術を所有〜
■業務概要:
はんだ付けの品質基準であるIPC(国際規格)の国内総代理店として、国内のお客様向けに認知拡大を目的とした営業活動全般を担当いただきます。
具体的には、IPC基準導入企業の認知拡大のための営業活動、IPC基準の資格・講師資格取得のためのスクール運営と教材販売、受講生拡大のための営業活動、及びIPC基準に基づいた生産工場の監査サービスの拡販と運営を行います。
■職務詳細:
(1)IPC基準導入企業の認知拡大のための営業活動
└国内でのIPC基準導入企業の増加を目指し、ターゲット企業に対して提案活動を行います。
(2)IPC基準の資格・講師資格取得のためのスクール運営と教材販売
└受講生拡大のための営業活動を通じて、スクールの運営と教材の販売を行います。
(3)IPC基準に基づいた生産工場の監査サービスの拡販と運営
└監査サービスの提供とその運営を担当します。
■職務の魅力:
IPC基準ははんだ付けの国際的品質基準であり、国内では大手自動車メーカーを中心に採用されています。この基準を普及させることで、お客様の業務改善・品質向上・海外進出支援に貢献できます。自身の営業活動を通じて、日本企業の国際競争力の向上に寄与できるやりがいがあります。
■組織体制:
配属部署は20代から40代のスタッフを中心とした7名で構成されており、本社には5名が在籍しています。
中途入社の割合が高く、他部署との垣根が低いため、日々活発に意見交換が行われています。このため、中途入社の方の定着率も非常に高いのが特徴です。
■当社について:
当社は自動車の電動化に伴い、半導体分野での重要性が増している中、「はんだ付け」の最新技術を研究・開発しています。
顧客は大手から中小企業まで幅広く、ものづくりに関わる多くの企業に対して事業展開を行っています。
はんだ付けの自動化を通じ、新製品開発や既存製品の向上を実現し、モビリティ、エネルギーインフラ、半導体、医療、5G/AI/IoTなど幅広い産業界の未来を支えるお仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成