具体的な業務内容
【大府市/車通勤可】グローバル調達 ◆東証プライム上場・トヨタTier1/年休121日【22-35】
〜英語or中国語を活かす/トヨタ自動車筆頭株主 / 東証プライム上場の安定企業 / 福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)〜
■業務内容
当社の資材調達として、下記いずれかの部門の配属を行います。希望、経験をもとに決定をいたします。
【調達開拓室】
・国内の仕入れ先が多い組織で既存の内燃機関部品が調達がメインとなります
・一方で、新製品(電動車両)関連の調達に力を入れており、電子基板や電子部品の調達を拡大中しております。
【グローバル調達室】
・国内の仕入先との調達業務および新規仕入先開拓、海外生産拠点の現地調達化のため、新たな仕入れ先調査・海外生産拠点の調達支援を行っています。
・特に北米・中国・アセアン・インドを強化。
・海外担当は、国内仕入先担当を経験後となる場合が多いです。
・国内仕入先への出張(4〜8回/月)、海外担当の場合、1週間〜1か月ほどの海外出張があることもあります。
・海外担当は、英語で仕入先、海外拠点との日常やり取りがあります。
■組織構成:
・グローバル調達室:16名(60代1名、50代1名、40代7名、30代4名、20代3名)
・調達開拓室:6名(50代2名、40代2名、30代2名)
■教育研修制度:
中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。
・キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学)
・階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など)
・OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり)
・ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役)
<当社の強み>
◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力:
世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成