• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会の求人情報(業務推進(ゲーム業界の人材育成・行政機関等との連携)◇ゲーム文化の普及と産業の活性化を担う【dodaエージェントサービス 求人】)

    一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会

    業務推進(ゲーム業界の人材育成・行政機関等との連携)◇ゲーム文化の普及と産業の活性化を担う【dodaエージェントサービス 求人】

    業務推進(ゲーム業界の人材育成・行政機関等との連携)◇ゲーム文化の普及と産業の活性化を担う【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/03
    • 掲載終了予定日:2025/11/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    業務推進(ゲーム業界の人材育成・行政機関等との連携)◇ゲーム文化の普及と産業の活性化を担う

    【社会貢献性の高い事業◎世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ」主催◇残業少・土日祝休み】

    当社ではゲーム産業に係る諸問題に関する啓発活動やガイドラインの制定等の役割を担っております。ユーザーに安心、安全にゲームを楽しんでもらい、健全な市場成長や充実したユーザープレイ環境構築のベースになること、単なる娯楽ではなく、文化・教育・産業の一部として位置づける役割を担っています。

    ■業務内容:
    ゲーム業界団体である当協会の事務局メンバーとして、当協会の委員会や事業プロジェクトの主催運営業務を行っていただきます。
    主にゲーム産業の人材育成に関する対応業務や行政との事業推進を中心にお任せします。ゲーム業界の第一線を担う企業や行政と協働し、ゲーム産業の未来を形作る仕事です。
    (行政との受託事業の推進、企業や学校と連携した授業・検定推進、産業課題に対するガイドライン作成や啓発活動、事務局運営等)

    ■具体的には:
    ・ゲームクリエイターの人材育成事業や、行政との学校におけるのゲーム授業導入の取組み
    ・ゲーム産業を取り巻く諸課題に対して、業界の窓口として各方面と折衝/調整します。
    ・官公庁や公的機関との窓口担当
    ・ゲーム産業に関わる各種調査研究
    ・問題解決に向けた啓発活動
    ・委員会運営(技術委員会や人材育成部会の各活動)
    ・受託事業に伴う広報、公式サイト、イベント、SNS管理業務
    ・委員会、行政、関連団体、企業等との業務推進、コミュニケーションなど
    ・会員管理や総務・経理サポート

    ■魅力
    ・日本はゲームの最先端の国です。外務省を通じてゲーム産業の課題や取り組みについての問い合わせがありますので、自身の取り組みが世界基準でのゲーム業界のスタンダードになる可能性がございます。
    ・ゲームの健全な普及や教育的活用、業界の倫理向上など、社会貢献性の高いプロジェクトに関われます。

    ■当団体について:
    ・東京ゲームショウ(TGS)やCEDECの主催:世界的にも注目されるイベントを通じて、ゲーム文化の普及と産業の活性化を図っています
    ・ゲーム白書の発行:産業の動向や市場規模、ユーザー傾向などを調査・分析し、業界の発展に貢献
    ・教育・啓発活動:ゲーム障害や広告の問題など、社会的課題に対する調査・啓発を実施

    チーム/組織構成

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      <業種未経験・職種未経験歓迎>
      【必須】
      ゲームへの興味・産業への関心(ゲームプレイが趣味であれば尚良)

      【歓迎要項】
      ・学校運営、教師などの経験
      ・行政との折衝経験、受託事業の推進
      ・教科書や参考書の制作、検定事業等の運用経験
      ・社内外問わずプロジェクト進行や調整業務が得意な方
      ・ゲーム関連企業での就業経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング18F
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      交通

      <勤務地補足>
      ■大江戸線「都庁前駅」2分/丸ノ内線「西新宿駅」5分/JR「新宿駅」西口より徒歩10分

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業は少なめなので働きやすい環境です。

      給与

      <予定年収>
      450万円〜750万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):280,000円〜475,000円

      <月給>
      280,000円〜475,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※経験やスキルに応じて決定いたします。
      ■昇給:年1回(4月)
      ■賞与:年2回(7月、12月※2023年実績4.0か月)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始(12/29〜1/3)、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:社内規定あり
      家族手当:社内規定あり
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT中心

      <その他補足>
      ■クラブ活動
      ■管理職手当(月2万円)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中も条件・待遇に変更はありません。

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会
      設立 1995年4月
      事業内容
      国内最大級のゲームイベント「TOKYO GAME SHOW」をはじめ「日本ゲーム大賞」「CEDEC」などの様々なゲームイベントを主催。
      また、コンピューターゲームに関する諸調査、および普及・啓発・人材育成活動を通して日本のゲーム業界を支える一般社団法人です。
      【同社事業概要】
      コンピュータエンターテインメント産業に関する
      ・調査及び研究
      ・普及啓発および人材育成
      ・展示会、研修会、研究会等の開催
      ・内外関係機関との交流及び協力
      ・その他目的達成に必要な事業
      【同社事業詳細例】
      「東京ゲームショウ(TGS)」
      28周年(第34回)を迎えた世界最大級のゲームの祭典。あらやるハードのゲームソフトが一堂に会し、コンピュータエンターテインメントの最新情報を発信。B2C,B2Bの両方の機能を提供、海外出展社が過半を超え、アジアにおけるビジネスのハブとしての存在感を放つ。
      「日本ゲーム大賞」
      東京ゲームショウに続く、CESA主催事業の第二弾として、1996年に表彰制度を発足。コンピュータエンターテインメントをひとつの文化として捉え、その振興を図るとともにコンピュータエンターテインメントソフトウェア産業の発展を目的に、国内で制作、販売されたコンピュータエンターテインメントソフトウェアの中から、優秀な作品を 表彰する制度。経済産業大臣賞は、ゲーム産業の発展に寄与された人物に贈られる賞。
      ゲーム関連調査報告書の発刊や自主規制・啓発活動(各種ガイドラインの制定)、ユーザー及び保護者向けリーフレットの作成等も実施
      資本金 0百万円
      従業員数 9名
      本社所在地 〒1630718
      東京都新宿区西新宿2-7-1 新宿第一生命ビルディング18F
      URL https://www.cesa.or.jp/
    • 応募方法