具体的な業務内容
業務推進(ゲーム業界の人材育成・行政機関等との連携)◇ゲーム文化の普及と産業の活性化を担う
【社会貢献性の高い事業◎世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ」主催◇残業少・土日祝休み】
当社ではゲーム産業に係る諸問題に関する啓発活動やガイドラインの制定等の役割を担っております。ユーザーに安心、安全にゲームを楽しんでもらい、健全な市場成長や充実したユーザープレイ環境構築のベースになること、単なる娯楽ではなく、文化・教育・産業の一部として位置づける役割を担っています。
■業務内容:
ゲーム業界団体である当協会の事務局メンバーとして、当協会の委員会や事業プロジェクトの主催運営業務を行っていただきます。
主にゲーム産業の人材育成に関する対応業務や行政との事業推進を中心にお任せします。ゲーム業界の第一線を担う企業や行政と協働し、ゲーム産業の未来を形作る仕事です。
(行政との受託事業の推進、企業や学校と連携した授業・検定推進、産業課題に対するガイドライン作成や啓発活動、事務局運営等)
■具体的には:
・ゲームクリエイターの人材育成事業や、行政との学校におけるのゲーム授業導入の取組み
・ゲーム産業を取り巻く諸課題に対して、業界の窓口として各方面と折衝/調整します。
・官公庁や公的機関との窓口担当
・ゲーム産業に関わる各種調査研究
・問題解決に向けた啓発活動
・委員会運営(技術委員会や人材育成部会の各活動)
・受託事業に伴う広報、公式サイト、イベント、SNS管理業務
・委員会、行政、関連団体、企業等との業務推進、コミュニケーションなど
・会員管理や総務・経理サポート
■魅力
・日本はゲームの最先端の国です。外務省を通じてゲーム産業の課題や取り組みについての問い合わせがありますので、自身の取り組みが世界基準でのゲーム業界のスタンダードになる可能性がございます。
・ゲームの健全な普及や教育的活用、業界の倫理向上など、社会貢献性の高いプロジェクトに関われます。
■当団体について:
・東京ゲームショウ(TGS)やCEDECの主催:世界的にも注目されるイベントを通じて、ゲーム文化の普及と産業の活性化を図っています
・ゲーム白書の発行:産業の動向や市場規模、ユーザー傾向などを調査・分析し、業界の発展に貢献
・教育・啓発活動:ゲーム障害や広告の問題など、社会的課題に対する調査・啓発を実施
チーム/組織構成