具体的な業務内容
経理◆管理職としての採用/明治42年創業/三井物産グループ
〜明治42年創業/三井物産グループの老舗優良企業/「日東紅茶」「三井銘茶」など長く愛される商品を展開〜
■業務内容:
管理職として、組織員や他部門のメンバーと協業しつつ財務経理部門における以下の業務全般をお任せします。
■業務詳細:
・決算業務全般(月次、四半期、年次(会社法決算、日本基準))
・親会社連結決算報告(親会社はIFRSでの開示、日本基準からの組替)
・税額税効果計算、税務申告書作成(法人税、消費税など)
・管理会計(損益予実分析、着地見込管理)
・会計監査対応(対監査法人)
・会計事務処理における他部門のサポート
■部署魅力:
◎大規模な企業の経理部門における細分化された業務分担ではなく、一人一人に任せる業務の範囲が広いため、業務を点ではなく面で経験することが可能であり、結果として会社で起きていることと自身の業務の関係性がつかみやすく、会社に対する自身の業務の貢献度合いが認識しやすい環境にあることです。海外事業を強化する地合いが整いつつあり、また親会社である三井物産の関係者との関係構築により、上場会社の目線で経理業務に取り組むことが可能であり、100年近くの伝統のある会社ながらも将来に向けた企業力アップを目指す過程におけるダイナミックな変化を感じ取りつつ、会社の中枢組織の一員として自身のスキルアップを図ることが可能です。
◎会社のコーポレート組織の一部であるため、財務経理部門のみならず、人事総務やIT部門の関係者と協業しながら、会社のディフェンスラインとしてリスクマネジメントを行うのはもちろんのこと、攻めの財務経理部門として経営層に進言できる環境にあります。将来的にはコーポレート部門のみならず、数値を扱う経験を武器に関連部署におけるキャリア構築を図ることも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成