具体的な業務内容
【成田空港/未経験歓迎】設備管理技術者◆専門スキル身につける/年間休日120日/フォロー体制◎
〜未経験歓迎!/空港のインフラを守る仕事/初めは建物の構造や設備の仕組みを学ぶことからスタート・独り立ちまでしっかりサポート◎/設立50年以上の安定基盤/年間休日120日・残業20時間程/マイカー通勤可〜
\こんなお仕事お任せします/
成田空港の各ターミナルや関連施設の設備管理をお任せします。
電気課・機械課・通信課に分かれ、より専門的なスキルを身につけることが可能です。
\具体的な業務内容/
◎電気課:空港内の電気設備の管理
・巡回点検・監視業務→電力数のチェックやどこかで断線していないか・精密点検などの点検及び修理等
・テナント等からの問い合わせ対応
◎機械課:空港内の機械設備の管理
・巡回点検・監視業務→機械室や空調に問題はないか、空調・配管系は全て対応
・テナント等からの修理依頼など
◎通信課:空港内通信設備の管理
・巡回点検業務→フライト情報端末・放送設備・チェックイン案内表示端末・火災報知器などの通信設備点検及び修理
・空港テナント等からの修理依頼など
※適性や希望に応じて配属の課を決定
※希望などに応じて課の異動が発生する可能性もありますが、基本的には配属課で専門スキル身につけ資格取得などを目指していただきます
\働き方/
シフト制、4勤2休での勤務となります
日勤/9:00〜17:40(休憩1時間)実働7時間40分
夜勤/15:50〜翌9:10(休憩2時間)実働15時間20分
夜勤/21:00〜翌5:40(休憩1時間) 実働7時間40分
宿直/11:50〜翌9:00(休憩6時間)実働15時間20分
※基本の勤務:日勤→日勤→宿直(夜勤)勤務→明け→公休→公休
\入社後の流れ/
まずは建物の構造や設備の仕組みについて理解を深めます。
ある程度の知識が身についたら、資格取得に挑戦していただき、将来的には施設全体のビルメンテナンスに携わる人材になっていただきたいと考えています。
\魅力/
◎手に職をつけて長く活躍できる
業務を通じて知識に身を付けたら、資格取得に挑戦!設備管理で必要な資格の取得に向けて、講習会への参加補助などの支援制度があるので、資格取得することで自分のスキルを可視化することが可能です。
一度技術を身につければ、生涯にわたって活用できるのがこの仕事の特長です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例