具体的な業務内容
【神戸本社】品質保証(ISOマネジメント)◆残業月8h程度/国内外高シェアの化学メーカー
<国内外業界トップシェア製品多数/スタンダード上場/世界市場で競争力のある研究開発型企業/全天候型経営>
■職務内容
・ISOマネジメントに関する業務(規定制定・改廃/内部監査/品質不適合の管理と改善/教育指導)
・国内外の環境法規制調査ならびに対応
・官公庁への届け出業務
・小集団活動に関する業務(品質改善活動)
※まずは品質改善活動や届出、各種対応を行っていただき、ゆくゆくはISOマネジメントに関する業務をお任せします
※年に5回程度、国内外の各拠点への出張があります。
■組織体制
配属先は品質保証部品質保証課です。部長1名(男性)、課長1名(男性)、課員2名(40代男女)で構成されています。
■働き方や環境
同社は社員の働きやすさを重視しており、残業は月平均8時間程度です。また、年間休日は128日で、夏季休暇や年末年始などの休暇も充実しています。
■教育体制
OJTを通じて、実務を学びながらスキルアップができます。1年間はOJT期間とし、即戦力の方は半年〜10か月での独り立ちを目指します。
■本ポジションの魅力・やりがい
このポジションは、同社の中核を担う重要な役割を担っております。品質保証の知識と経験を活かし、会社の信頼を守ることで安全な商品を提供することができます。上場企業としての安定性を持ちながら、他部署からも重要視されるポジションです。
■キャリアパス
ゆくゆくは管理職としてのキャリアパスも用意されています。まずは課員としてスタートし、適正に合わせて将来的には昇進も見込まれています。
■募集背景
取引先からの品質要求が高まる中、内部監査や品質管理と改善を担う人材を採用したいと考えております。
■当社の特徴・魅力
同社は特殊潤滑油やホットメルト接着剤などニッチな分野で国内外に高いシェアを誇る化学メーカーです。環境関連・情報関連・エネルギーデバイス・メディカル材料の4分野を主軸に開発を進めており、社会と産業の発展に貢献しています。また、様々な分野に多用途の製品を提供することで、特定業界の影響を受けにくい「全天候型経営」を実現しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例