具体的な業務内容
【東京/オリジネーション担当※非管理職】住友商事G/フレックス・在宅/不動産AM会社
【住友商事Gで安定・年休124日・土日祝休み・フレックス制・週2日まで在宅可/商業施設/オフィス/住宅/物流施設】
■職務内容
入社後は、AM業務を受託する既存リート・ファンドのアクイジション業務、AM業務を受託する新規ファンドのアレンジメント業務等、AM業務におけるオリジネーション領域の業務全般についてメンバーとして幅広く担当頂きます。
【主な業務】
・シードプロパティ、エクイティホルダー、ノンリコースレンダーに係る情報開発業務(物件情報提供者及び資金提供者の開拓・連携)
・ファンドアレンジメント業務(アンダーライティング、ストラクチャリング)
・アクイジション業務(バリュエーション、デューディリジェンス、ドキュメンテーション、クロージング)
<将来的には…>
管理職になってメンバーマネジメントに関わっていただいた上で、プロジェクトマネージャーとして、ソーシングからクロージングに至る一連の工程について、案件単位/一気通貫でご担当頂きたいと考えています。
■受託案件について
商業施設/オフィス/住宅/物流施設がコアアセット
2025年3月末時点での受託資産残高は7,569億円
■部署構成
20代〜40代 8名(部長、シニアマネージャー、マネージャー、メンバー)
■魅力
<会社について>
・住友商事100%出資の資産運用会社
・商業施設/オフィス/住宅/物流施設がコアアセット
・私募ファンド、上場リート、私募リートの3ラインを運用
<働きやすさ>
年休124日で実残業12h程度・フレックスタイム制・週2日までの在宅可
<充実の教育体制>
・住友商事グループの階層別研修参加
・グロービスのスクール型研修派遣
・Webで幅広い分野を学べる教育コンテンツの提供(12,000講座以上)
・資格奨励制度(主要資格:年額10万円まで補助)
<キャリアパス>
・キャリアアセスメント
年1回、上司と対話し、将来ありたい姿を描き、その実現に向けたアクションプランを考えます。
・社内育成ローテーション
本人のキャリア希望をもとに、ビジネスラインやコーポレートを異動して経験の幅を広げます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例