• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 日本建築検査協会株式会社の求人情報(【金沢】建物の確認検査◆年休125日/50〜60代活躍中/定年70歳/再雇用制度あり/残業20h程度【dodaエージェントサービス 求人】)

    日本建築検査協会株式会社

    【金沢】建物の確認検査◆年休125日/50〜60代活躍中/定年70歳/再雇用制度あり/残業20h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    【金沢】建物の確認検査◆年休125日/50〜60代活躍中/定年70歳/再雇用制度あり/残業20h程度【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    女性管理職登用実績あり
    働くママ在籍
    女性が活躍
    • 情報更新日:2025/09/04
    • 掲載終了予定日:2025/11/26
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【金沢】建物の確認検査◆年休125日/50〜60代活躍中/定年70歳/再雇用制度あり/残業20h程度

    【年休125日/資格手当や補助金も充実/プライベート両立しやすい就業環境】

    ■担当業務:
    当社の確認検査員として、設備分野における確認検査業務を行って頂きます。国土交通大臣指定機関・登録機関業務を初め、既存建物調査(ER作成)及び法適合調査、その他診断業務を行います。

    ・確認検査業務における確認検査業務
    ・構造計算適合性判定業務
    ・住宅性能評価業務
    ・省エネ適合性判定業務
    ・既存建物調査・診断業務

    ※案件についてはオフィスビルや商業施設、共同住宅、物流施設等の大型物件で多岐に渡ります。
    ※確認検査業務は、新築物件担当と既存物件担当にてチームを分けています。対象物としては戸建が約3割、商業施設などを含めた非住宅物件が7割程度となります。

    ■入社後の流れ:
    OJTを中心とした教育を行います。社内での勉強会の実施も行っており、各種資格の取得に向けたサポートもしっかりしています。

    ■組織構成:
    20代:6名/30代:14名/40代:14名/:50代:18名/60代23名/70代:17名(男女比率7:3)と幅広い世代で長期で活躍されている方が多いです。

    ■ポジションの魅力
    ・20〜70代まで幅広く活躍中:
    70歳定年制のため、過去には50代でご入社され、安定した働き方で長期に活躍される方もいらっしゃいます。現在70代後半の方もご活躍されており、長期就業が叶う環境です。

    ・働きやすさ◎:
    年間休日125日あり、残業時間も月平均残業時間20時間程度と比較的少ないことが特徴です。ご自身のプライベートの都合も加味しながら、ワークライフバランスを保って就業できます。保育園などの送迎で早退や遅い出勤なども可能です。

    ・手当充実◎:
    役職手当も役職に応じて支給しますが、それ以外にも各種資格保持者に関しては特別手当も支給をしています。保持者だけでなく、資格取得の際の資格補助金制度もございます。

    ■当社について:
    国土交通大臣指定の第三者機関として不動産の証券化に伴い、土地と建物が一体となった「不動産」の価値算出の基礎となるエンジニアリング調査業務及び建物の調査・診断・鑑定を行っています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:以下いずれも必須となります。
      ・経験:設計経験もしくは施工管理経験
      ・資格:建築基準適合判定資格者、あるいは1級建築士
      ■歓迎条件:
      ・建物の確認検査経験をお持ちの方

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      長野県

      <勤務地詳細>
      北陸支店
      住所:石川県金沢市西念1丁目1番7号 金沢けやき大通りビル 5階
      受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <転勤>
      当面なし

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <その他就業時間補足>
      残業:月20h程度

      給与

      <予定年収>
      500万円〜800万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):285,700円〜571,400円

      <月給>
      285,700円〜571,400円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■昇給:年1回/賞与:年2回
      ■その他手当
      確認検査員:30,000〜50,000円
      構造計算適合判定員:20,000〜30,000円
      住宅性能評価員:15,000〜20,000円
      省エネ適合性判定資格者:15,000〜20,000円
      一級建築士:10,000円
      その他資格給あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、夏期休暇、産前産後休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:補足事項なし
      社会保険:補足事項なし
      退職金制度:※65歳以降、70歳まで契約社員として継続勤務可

      <定年>
      70歳

      <教育制度・資格補助補足>
      研修は基本的にOJT研修となります。

      <その他補足>
      ■社員持株会
      ■資格補助金制度
      ■保養施設あり
      ■確定拠出年金制度
      ■本支店合同新年会(帝国ホテル)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      特記事項なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      日本建築検査協会株式会社
      設立 2005年6月
      事業内容
      ■事業内容:
      確認検査業務/構造計算適合性判定業務/住宅性能評価業務 /住宅瑕疵担保責任保険(まもりすまい保険)
      適合証明業務(フラット35)等/長期優良住宅に関わる業務 /改正省エネに関わる業務 /構造適合判定調査業務/建物調査業務
      1.建築基準法適合判定調査(構造判定含む)
      2.建物状況調査(エンジニアリング・レポート作成)
      3.建物簡易診断
      4.不動産鑑定業務
      ■特徴:
      当社は、「独立性」「中立性」を必要とされている国土交通大臣指定の第三者機関として、
      不動産の証券化に伴い土地と建物が一体となった「不動産」の価値算出の基礎となる
      エンジニアリング調査業務及び建物の調査・診断・鑑定を行っております
      ■組織風土:
      幅広い年齢層の社員が所属し、若手からベテランまで活気のある職場です。
      就業環境の点でも、子どもの保育園への送迎で早退や少し遅い出社なども可能な為、
      働きやすい環境が整っています。
      資本金 70百万円
      従業員数 110名
      本社所在地 〒1030027
      東京都中央区日本橋3-13-11 油脂工業会館ビル7F
      URL http://jcia.co.jp/
    • 応募方法