具体的な業務内容
【板橋】医療業界向けサポートエンジニア(クラウド型カルテ)〜トプコンG〜年間休日128日
【IT知見を活かし顧客から直接感謝される業務/日本国内のアイケア・ソリューション事業をけん引/医療施設向けに最先端の医療機器やシステム、サービスを提供/残業平均20h】
■業務内容:
今回は、眼科向けクラウドサービス等の保守/サポート業務をお任せできる方を募集します。※業界知識は入社後からでもキャッチアップいただけます。
・当社ICT製品(クラウド型電子カルテ、その他)の受注先(病院・クリニック)への導入(現地での設定作業)、クラウド環境の運用(Microsoft Azure)等、担当製品に関する各種サポート業務
・眼科向け新規ICTサービス(クラウド型電子カルテ等)の社内トレーニング
・QMS対応(規程・手順書・記録の作成)
◎先輩社員/営業担当/コールセンターにいつでも相談可能です。
(詳細)
導入:営業担当者と共に製品についてのご説明と導入に向けた打合せを行い、導入時にはご訪問し機器接続・設定作業を行います。※自部門だけでなく各部署と連携を取りながら業務を行っています。
保守/運用:製品をご利用頂いてるお客様へ3か月に一度の定期訪問・メンテナンス作業を行います。※お客様からのお問合せにはコールセンターが一次対応を行います。
■働く環境:
・残業時間は平均で20〜30h、フレックス活用可能。担当エリア範囲は関東〜静岡、石川、富山までとなるので、月1〜2回程度地方の病院に出張訪問する場合もあります。
・顧客の都合によっては休日出勤が発生する場合がありますが、その際は振替休日を取得頂きます。また訪問先によっては直行直帰も可能です。
■キャリアパス:
サービス環境の理解を深め、ゆくゆくは導入前プレゼンなどもお任せしていきます。サポートエンジニアとして多くの顧客折衝経験を積むことが可能です。適正をみて保守契約を結んでいるお客様の問い合わせ対応をして頂く場合もあります。
■ICTソリューション事業部について:
担当エリアを管轄している営業部(首都圏又は関東広域)に所属いただきます。
■同社の特徴:
・眼科医療機器のハードウェアメーカーとして確固たる位置を築いているため、眼科医と深い関係を築いており、深く入り込める環境があります。当社の電子カルテは、機器とのデータ連携も可能という点が眼科医から支持されています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成