具体的な業務内容
【大阪】社内SE(課長)◆年休124日/システム開発全般をリード/福利厚生◎
★三菱UFJグループ/年休124日・土日祝休み/住宅手当・社宅制度有
★男性育休取得実績あり/育児・介護休暇や短時間勤務制度あり
★多岐に渡る事業展開で安定経営/前期は過去最高益を記録◎
■採用背景
現在の次長とともに社内システムのシステム開発プロジェクのプロジェクトリードを担っていただきます。
また、長期的な視点で組織体制を整えるため、次期部長候補の社員(現在の次長)の、将来的な右腕なっていただくことを想定しています。
■ミッション
当社では基本的にシステム開発実務を外注しておりますが、プロジェクトリーダーとして、企画・要件定義から実際の導入、安定運用まで一貫して、社内事業部や開発ベンダー企業と共にプロジェクトを推進しいただきます。
■業務概要
全社戦略や各事業部が目指す姿を実現するため、各事業部と開発ベンダーの間に立ち、3者で協業して様々な開発プロジェクトを推進していただきます。
<業務詳細>
・事業部門と連携し、システムの要件定義を作成(システム要求事項の調整を含む)
・設計工程におけるレビュー業務(品質・妥当性の確認)
・プロジェクト全体の進行管理およびテスト計画・実施
・システム移行に向けた計画の策定およびレビュー
・全社戦略や各事業領域の課題に対応するシステム企画・推進・保守対応 ※対象領域:勘定系システム、業務系システム、社内IT基盤など
・クラウド活用を含めた社内インフラ基盤の最適構成の検討・導入・開発
・社内IT環境整備に関する企画・設計・開発・導入の推進
■開発環境
言語:SQL(DB言語)
OS:Windows
DB:Oracle、SQLServer他
■配属組織:管理職含め全10名(30代〜40代)
■当社の魅力
<整った評価制度>
当社は職務等級制度を採用しており、年1回の人事評価を実施するなど、昇給、昇格するための詳細な評価基準が定められています。自分で決めた行動目標と共に、半期に一度、上長と役員から評価される機会があります。半年の目標達成率で賞与額が決定します。
<安定経営>
パーキング事業やガソリンスタンド事業、オートリース事業、ソリューション事業等当社の事業展開は多岐に渡っているため、コロナ禍でも経営に影響を受けづらく、前期は過去最高益を記録しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境