具体的な業務内容
【秋葉原/リモート可】社内SE(システム管理・DX推進)■宇宙関連事業■45年連続黒字/年休123日
【残業10h程/SIer・SESとして何かしらの企画に携わった方◎/宇宙関連施設のメンテナンスに強み】
■仕事内容:
≪入社後最初にお任せする業務≫
宇宙関連事業で確かな技術力を誇る同社にて、システムの運用・保守の業務をメインにお任せします。
≪慣れてきたら≫
社内システムの改善の企画をお任せしていきます。
≪業務割合≫
企画:3割
要件定義・設計・開発:1割
(バグ等が発生した時にコーディング作業が発生する可能性あり。)
運用保守:6割
≪業務詳細≫
・社内ネットワーク機器の維持管理業務
・課員の指導、育成
・障害対応(サーバー類、クライアントPC、その他機器)
・社内ヘルプ業務(問合せ・各種申請への対応)
・Microsoft365管理センターの管理業務
・社内情報化推進に係る業務
・社内ISMS事務局運営に係る業務
・課員の労務管理、人事評価
・課内業務の管理、サポート
・ネットワーク機器、サーバー類の監視
・情報システム、情報化推進に関する企画
・課内の予算管理
■働く魅力:
・年間123日/残業ほぼ無し(10h程)/有給取得率80%以上/リモートワーク・在宅勤務は週に2回まで可能
・宇宙関連事業で市場規模も拡大傾向の中、確かな技術力で業績安定
・情報システムを統括する課長ポジションのため、全社的にDX推進のリーダーシップを取る事が可能
・社内システム・仕事の効率化だけでなく顧客先のメンテナンス業務にも携わる業務範囲のため、自社利益のみで無く直接顧客に貢献可能
■配属先情報:
情報システム課(現在9名)
■会社の将来性/安定性に関する情報:
・45年以上連続黒字経営
主な取引先:JAXA・三菱重工
・JAXAメインの宇宙関連事業は景気に左右されることなく安定した売り上げがあります
・また近年では民間企業も宇宙関連事業に進出してきており、そこにも当社は絡んでいますので将来性も期待できます。
・宇宙関連事業で培った高い技術を活用し、次世代エネルギーとして注目され、将来有望なバイナリー発電事業を拡大中です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境