具体的な業務内容
【六本木】プライバシーマークの普及促進◆年休122日・残業10h以下/正社員登用100%◆
【情報経済社会発展の一翼を担うやりがいのあるお仕事/年休122日(土日祝)、所定労働7時間半・残業10時間程度でワークライフバランス◎】
■概要:
個人情報保護に関する制度である「プライバシーマーク」の認知度向上、および取得事業者の拡大に向けた企画提案、普及促進、営業活動を担っていただくポジションです。
広告・PRの知見を活かし、企業・団体・自治体に対して“必要性と意義”を伝える役割をお任せします。
●プライバシーマーク取得事業者の拡大に向けた企画提案・営業活動
●プライバシーマーク認知度向上に向けた企画提案・普及促進
●プライバシーマーク取得事業者に対する情報提供
具体的には、プライバシーマーク取得事業者拡大
および認知度向上に向けたマーケティング調査の実施、
業界団体や地方自治体等へのアプローチ・提案活動・資料作成・
セミナー開催等を行っていただきます。
なお、ジョブローテーションを推進しているため
将来的には他部署へ異動しさまざまな業務を経験していただきます。
■組織構成:
マネージャー以下、メンバー3名(40代・30代)で構成された組織です。
■働き方:
年間休日122日、残業は月10時間程度で普段は基本定時退社です。
安定基盤の中で腰を据えて働ける環境です。
■同法人の特徴:
1967年、国の情報処理技術開発・情報処理産業発展に必要な
課題解決に向けて関係者の総力を結集する場として、
「財団法人日本情報処理開発センター」(現在のJIPDECの母体)が
設立され、これまで政府、産業界、関係団体、学識者方々と一体となって、
時代の変化に柔軟に対応しながら情報化推進のための基盤整備に
取り組んできました。
これからも、公益的な視点に立って、
国の情報経済社会発展の一翼を担うべく全力で取り組みます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例