具体的な業務内容
【社内】IT導入・運用改善PL◆東証グロース上場/キャッシュレス決済ゲートウェイ事業推進企業
■概要
業務改革を推進する部門にて、社内の各種プロジェクトに参画し、他のメンバーと連携しながらプロジェクトの企画・推進・管理を行います。
社内業務の効率化・品質向上・リスク低減を図ることで、全社的な業務改革を目指します。
■業務内容
・社内のニーズのヒアリングを通して要件整理と最適なシステム提案
・各工程(設計・開発・テスト・導入)の工数・人員・スケジュールの策定
・プロジェクト進捗の定期的な確認とリスク対策の実施
・発生する課題や問題点に対する分析と解決策の立案・実行
・各工程における資料作成(設計書、テスト仕様書、報告書など)
・社内各部署・外部ベンダーとの調整・折衝
■参画プロジェクト実績例:
・ネットワーク監視ツール(OpManager)導入
・決済状況のリアルタイムモニタリングツール(Splunk)導入
・業務効率化を目的としたRPA(Power Automate)導入
・ServiceNowの承認フローカスタマイズ
・社内業務自動化を目的としたWeb系開発
・監視ツールのリプレイス(Senju → Zabbix)
■キャリアパス
短期:プロジェクト推進力と業務改善スキルの深化
中期:部門横断的な業務改革のリーダーとして活躍
長期:業務改革・IT戦略の責任者として組織を牽引
意欲があればマネジメント層を目指すことも可能です。
■当社概要
これまで当社は「ありえないを、やり遂げる」のミッションに、国内で先駆けてクラウド型電子マネーを商用化し、キャッシュレス決済導入の低コスト化・高いセキュリティ性の担保を実現するなど、業界の新たなスタンダードをけん引しております。現在は電子マネーに加え、クレジット、QR・バーコード決済、ハウスプリペイド等幅広くキャッシュレス決済ソリューションを提供しており、既に国内累積110万台(2025年7月時点)の決済端末が当社ゲートウェイシステムに接続しております。これからはキャッシュレス決済サービス事業の拡大だけでなく、獲得した「面」を活かした多層的な成長を目指し、情報プロセシング事業に挑戦しています。お預かりしたデータ同士をつなげ、分析することで、情報の価値を高めて利活用することで新たなサービスを開発・提供する構想で、まだ世の中にない新しい生活を今後も生み出していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境