具体的な業務内容
【沼津市/未経験歓迎】アルミ鋳造技能者/転勤無し/未経験から社内育成可能/年休118日
〜大手自動車メーカーのTier2として活躍中/鋳造技術の高さから引き合い増/教育体制◎/年間休日118日〜
当社工場内にて鋳造機を使って、主にエンジンやミッションに使われる自動車部品の製造をご担当頂きます。
■業務内容詳細
・溶融アルミを金型へ注湯(鋳込み・部品成型) ※機械が自動で行います
・数分間の冷却後、固化したことの確認、取り出し
・製品の外観を目視検査(寸法通り成型されているか確認)
・不要部分のランナーを切断し製品箱への詰め作業
アルミの注湯は機械が行うため、基本的に重い物を運ぶお仕事は少なくなっております。決められた時間内でどれだけ効率高く部品を製造できるかが技の見せ所です。
■入社後の流れ
先輩社員のOJTを中心に研修を進めていきます。実際のラインに立ち、最初はランナーの切断やバリ取りといった後工程業務からお任せし、少しずつ鋳造に携わっていきます。
1〜3か月程度を想定し、一人前としてご活躍いただけるよう業務を習得いただきます。(業務に慣れるまでの数週間は日勤のみで勤務いただく予定です)
■組織構成&過去事例
20名、30〜60代まで幅広い世代の社員が活躍しています。事務職員からアルミ鋳造担当になった社員等、中途、未経験のご入社実績も多数あります。
■有給取得について
年間休日118日に加え、計画有給が3日ございます。昨年も10日以上の取得実績があり、積極的に取得いただける環境です。
■キャリアパス
まず一つの生産ラインで習熟いただき、当社の鋳造技術を習得し自信をつけて頂きます。その後、適正により別のラインで別の製品の生産にも関わることも出来ます。アルミ鋳物は製品の大きさや形状により成型の特性があり、ここにアルミ鋳造の面白さがあります。様々なアルミ鋳造の知識と技能を身に付け、中核社員としてご活躍頂きたいと考えております。
■当社について
創業以来、電気機器およびアルミニウム鋳造製品の製造販売を柱とした事業運営を行なってきました。創業以来培ってきた技術力は、大手自動車メーカーとのお取引に繋がっています。通常、アルミ鋳造は圧力をかけて溶融金属を金型に注入するダイカスト鋳造が一般的ですが、当社は溶融金属の重力でゆっくりと流し込むグラビティ鋳造を可能にしている少ない会社です。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例