具体的な業務内容
【九段下】治験審査委員会運営スタッフ◆国内最大医療法人徳洲会G/リモート/産育休復帰率100%
【国内最大医療グループ徳洲会と提携し大規模なネットワークを活用することで多様な疾患を対象とした治験・臨床研究を実施/充実した研修制度でスキルアップ/産休育休復帰率100%】
■業務内容
治験や臨床研究を支援する専門機関の一員として、月に1度実施される
治験審査委員会(IRB)事務局業務をお任せいたします。
・審査委員会の開催準備(議題整理・資料作成)
・治験関連文書の受付と管理
・委員会運営(実施のお知らせ、会場設営、資料準備、議事録の校正など)
・事務局業務の業務手順書の作成と更新
・実施施設方の問い合わせ対応
※来社するSDV担当者への対応業務が発生いたしますが、治験実施施設等への訪問はございません
■配属組織
部長1名、係長2名、主任2名(部長:40代男性・他40代女性)
■働き方:
・リモートワークと出社を組み合わせて柔軟な働き方が可能です。当社では週1回以上の出社が義務付けられており、基本的には業務状況に応じて、ご自身の裁量で出社日の調整が可能です。
本ポジションにおいては、週3回程度のリモートが平均となります
※週3日以上の出社が発生する場合もございます。
※ご入社直後は出社ベースで勤務いただきます
・産休/育休について
同社では産休・育休の取得率は100%、時短から復職して最終的にフルタイムに復帰した割合も100%です。女性も安心して就業頂くことが可能です。
■治験審査委員会(IRB)とは
治験審査委員会とは、治験の参加者の人権と安全を守り、科学的・倫理的・医学的な妥当性を審査する、医療機関に設置される独立した委員会です。当社では徳洲会グループ全体の施設でおこなわれる治験を対象に、月1回委員会を開催しています。
■当社の特徴:
【国内最大医療グループ徳洲会との提携】
日本で83病院を擁し、国内総病床数の1%を越える国内最大医療グループ徳洲会と提携し大規模なネットワークを活用することで、救命救急医療、難治性疾患、老人医療、小児医療、予防医療なとを含めた幅広い分野における多様な疾患を対象とした治験・研究の実施が可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例