• 株式会社湖池屋

    湖池屋のルート営業/業界未経験可/年休120日/賞与5カ月分【dodaエージェントサービス 求人】

    湖池屋のルート営業/業界未経験可/年休120日/賞与5カ月分【dodaエージェントサービス 求人】

    新着
    正社員
    第二新卒歓迎
    資格取得支援制度
    服装自由
    年間休日120日以上
    5日以上連続休暇取得可能
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/10/03
    • 掲載終了予定日:2025/11/23
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【既存顧客がメイン】自由な発想・営業活動により、販売店舗の拡大と売り場拡充を目指します。

    具体的な仕事内容
    量産ポテトチップスの先駆け企業 湖池屋。
    湖池屋ポテトチップスやスコーンなど言わずと知れた人気商品や、湖池屋プライドポテト、湖池屋ストロング、湖池屋ファームなどの高品質独自製品を多数生み出しています。

    今回募集する営業職のミッションは、看板商品をより多くの店舗、より目立つ売り場に置いていただくこと。
    入社後は経験などを考慮し、量販チェーン(スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなど)担当のチームへの配属となります。


    ■ 具体的な業務内容
    ——————————
    <主な顧客>
    ・小売業本部
    ・卸問屋 など
    ※1人あたり大手企業であれば1〜3社、中小企業では10数社程度を担当
     既存顧客への営業活動がメインとなります

    <提案例>
    ・市場と担当小売業のGAP分析
    ・担当小売業の課題抽出と解決に向けた提案
    ・未来に向けたロードマップの提示
    ※マーケティングにも力を入れており、専門部署より市場分析などの情報を共有


    ■ 自由な営業スタイル
    ———————————
    スナック菓子は単価が低く、特売比率が高い商材。工夫なしでは利益率は上がりません。
    社員一人ひとりが個性や考えを活かし、裁量を持って自由なアイデアで営業活動を行う。
    そんな営業スタイルを自由に自分たちでつくっていくのが、湖池屋の営業です。

    ★バイヤーとの交渉によって、納品数や価格設定、売り場位置が決定するので、バイヤーと関係を深めることも大切。


    ■ 入社後は即戦力として
    ————————————
    入社後数日は商品知識や社内ルールについての研修を実施。
    その後半月ほど営業社員に同行し、業界知識や営業手法を学び、即戦力としてご活躍いただくことを期待しています。
    そのほかにもeラーニング・通信教育講座など、社員の成長を支援するための体制を整えています。

    チーム/組織構成
    ■ 若手が活躍する活気ある職場
    ———————————————
    20代〜30代が活躍する営業部門。年齢や社歴に関わらず正当に評価される体制で、20代で管理職となった社員もいます。
    チームや事業所ごとの成果も評価対象になるため、周囲のメンバーと助け合いながら成果を掴む文化が根付いています(同業出身者からは雰囲気の良さに驚かれることも…)。


    チーム/組織構成
    ■ 若手が活躍する活気ある職場
    ———————————————
    20代〜30代が活躍する営業部門。年齢や社歴に関わらず正当に評価される体制で、20代で管理職となった社員もいます。
    チームや事業所ごとの成果も評価対象になるため、周囲のメンバーと助け合いながら成果を掴む文化が根付いています(同業出身者からは雰囲気の良さに驚かれることも…)。

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      【業界未経験歓迎/大卒以上】流通営業経験を3年以上お持ちの方 ★自らの力で仕事を動かしたい方歓迎

      【必須条件】
      ★流通営業経験を3年以上お持ちの方
       └小売業本部商談や棚割り提案のご経験があることを目安としています
      ★普通自動車運転免許(AT限定可)

      【歓迎条件】
      ◎食品営業経験者
      ◎日用品・消費材営業経験者

      【こんな方を歓迎します!】
      ■チャレンジを尊重してくれる組織で自分の力を試したい
      ■業界大手ならではのおもしろさや難しさを楽しみたい
      ■チームメンバーと協力しながら目標を達成したい
      ■自らの力で「前例がないこと」を実現したい
      ■繰り返し挑戦するなかで成長を実感したい
      ■世の中に影響を起こせる商品を扱いたい

      【選考のポイント】
      今回は営業経験をお持ちの方の募集となります。面接ではこれまでのご経験をもとに、どのような実績・成果を上げられたかお聞かせください!

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都、大阪市、その他大阪府

      【勤務地希望考慮】東京本社または関西支店での勤務となります

      <東京本社>
      東京都板橋区成増5-9-7

      <関西支店>
      大阪府大阪市淀川区西中島4-1-1 日清食品ホールディングス大阪本社ビル12F

      ※将来的には全国転勤があります。
      ※受動喫煙対策:あり
      勤務時間

      8:30〜17:10 (所定労働時間7時間50分/休憩50分)

      【平均残業時間】30時間

      給与

      月給31万3000円〜37万9000円
      ※経験・能力を考慮し、当社規定により決定します。
      ※上記給与には固定残業代として月30時間分、5万円〜6万円を含みます
       30時間を超える時間外労働分は別途支給

      ☆成果を正当に評価しています!
      ───────────────
      社歴や年齢に関わらず、成果を正当に評価。20代で管理職となることも珍しくありません。
      もちろん評価対象は、個人の実績だけではなく、事業所やチームごとの目標に対する結果も評価されるため、社員同士が協力し合い、目標の達成を目指す風土があります。

      ■営業手当
      ■食事補助手当

      【賞与】2回
      (昨年度実績:年間5カ月分前後)
      ※別途業績により特別賞与の支給実績あり

      【昇給】1回

      【入社時の想定年収1】500万円
      〜650万円

      休日・休暇

      ■特別休暇
      ■産前・産後休暇(取得実績あり)
      ■育児休暇(取得実績あり)
      └復職後は時短勤務ができ、前年度の取得率・復職率は100%!
       近年では男性の休暇取得も推進しています。

      ★5日間以上の連続休暇OK

      完全週休2日制
      (土・日)

      【年間休日】120日

      【有給休暇】あり

      【祝日休み】あり

      【年末年始休暇】あり

      【GW休暇】あり

      【夏季休暇】あり

      【慶弔休暇】あり

      待遇・福利厚生

      ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
      ■退職金制度
      ■確定拠出年金制度
      ■財形貯蓄制度
      ■従業員持ち株制度
      ■資格取得支援制度
      ■ベネフィットステーション
      ■服装自由(ビジネスカジュアル/カジュアルエブリデー)
      ※試用期間6カ月
      ※期間中の給与・待遇に変動はありません

    • 求人情報

      個性を存分に活かせる職場

      当社の営業活動に決まったマニュアルはありません。
      “失敗することも会社にとっては財産”という考えが根付いており、1人ひとりの個性を活かした自由な営業スタイルを確立できます。

      数字にとことん向き合い提案に活かす——
      常に新しいことを提案できるよう社内外の情報を収集する——
      数字より店長やバイヤーとの接点を密にとり提案数を増やす——
      など、スタイルは百人百様。

      専門部署によるマーケットデータだけでなく、事例共有や相談が活発に行われるため、自分にはない強みを持つメンバーに刺激を受けて仕事の幅を広げるチャンスが豊富にあります!

      “昨日の湖池屋”を超える

      社員の共通の想いは、“湖池屋の商品が一番”ということ。
      2016年のリブランディング以降は、一層自信をもって営業できるようになりました。

      だからこそ、当然、ライバルは同業他社ではなく「昨日までの湖池屋」。
      独自の商品を手に「どれだけ売り場のためになる提案ができているか?」「昨日までの湖池屋を超えられているか?」を自問自答しながら、1人ひとりが知恵を絞って営業活動を行ています。
      “湖池屋が好きだ”という気持ちがあれば、あなたも昨日の湖池屋を超えられるはずです。

      社員インタビュー1

      Q.周りの同僚ってどんな人?
      川北:課長・31歳

      物事を深く掘り下げて考える人が多いです。例えば、「この結果になったのはなぜか?」と、背景からその過程など、人によって方向性は違うものの、突き詰めるのは同じ。一緒にいると、私も勉強になりますね。

      社員インタビュー2

      Q.新しい視点はどこから得ていますか?
      高橋:支店長・33歳

      情報はどんなところから仕入れてもいいと思っています。私の場合はテレビからが多いです。ビジネス系の番組から結構ヒントをもらっています。面白そうだと思ったら、「自分だったら?」なんて置き換えて見ています。

      社員インタビュー3

      Q.湖池屋のココがイイ!を教えてください。
      加藤:支店長・43歳

      誰もやったことのない事でも「挑戦したい!」と声を上げたら、「前にやったことがないから…」という言い訳をして、チャンレンジをさせない、ということはありません!ちゃんと上司が見ていてくれる環境ですよ。

      他社を見ない独自製品は、顧客への戦略でもある?

      不動の人気を誇る定番商品のほか、「湖池屋プライドポテト」をはじめ、プレミアムブレンドにも注力している湖池屋。
      その独自性から、消費者の支持を多く獲得していますが、実は小売や卸など同社の顧客に向けた戦略であるともいえます。

      人口減少傾向にある国内市場では、長期的に見ると単価が高いものをいかに納得して買ってもらえるかが重要です。顧客の店舗が生き残っていく戦略としても、低価格競争にのまれないプレミアムブランドの存在は、大きなメリットとなります。

      商品だけでなく、顧客の課題までもカバーで“仕組み”まで提案できる。
      単に商品を売るのではなく、経営パートナーとして活躍できる環境が広がっています。

      【やりがい】
      【 影響力の高い仕事に関わる 】
      企業とのコラボ商品の企画では、あなたの提案により湖池屋に新しい商品を誕生させる可能性があります。それを全国のお客さまが購入し、大きな波になる可能性も。長く買い求められる商品へ変貌を遂げる可能性もあるかもしれません。一つの提案から大きな反響を得られる仕事だからこそ、高いやりがいを持てる仕事であるとともに、常に緊張感を持ち業務を担う必要もあります。

      【きびしさ】
      【 常にチャレンジすることを恐れない 】
      商品ラインナップをみても分かる通り、同社では常に業界の先駆けとなる商品開発や斬新な取り組みを行っています。業界自体はまだまだ、これまでの事例をもとに取り組みを行っていることが多く、今までの枠からはみ出した発展的な提案がなかなか生まれてこない側面も。
      同社では常に現状を打破する挑戦が求められます。

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社湖池屋
      設立 1958年1月
      事業内容
      ■概要:
      創業以来70年以上の歴史を誇る菓子・食品の開発、製造、販売大手です。

      ■国内事業
      ポテトチップスを日本で初めて量産化したパイオニア企業として、また、独自のブランド戦略により、カラムーチョ、すっぱムーチョ、スコーン、ドンタコス、ポリンキー等多数のロングセラーブランドを展開してまいりました。
      2016年10月1日から新社長 佐藤章(キリンビバレッジ元社長)が就任し、現在「新生 湖池屋」として高付加価値戦略を推進しております。同年11月30日には新CIを採用いたしました。また、コイケヤブランドの原点回帰として、素材・製法に一切の妥協なく、老舗・湖池屋のプライドをかけたポテトチップス『KOIKEYA PRIDE POTATO』を2017年2月に発売いたしました。その後、『ピュアポテト』『湖池屋ストロング』『湖池屋ファーム』など続々と新ブランドを立ち上げております。

      ■海外事業
      カラムーチョを中心として独自性のあるブランドを武器に、更なる成長戦略として精力的に海外へ事業を展開しております。具体的には、2006年に台湾に進出し、既に売上高シェアNo.2を獲得しており、現在は台湾からシンガポールなどの東南アジア、また米国などに輸出しております。2016年にはベトナム、2018年にはタイにも法人を設立し、東南アジア市場の獲得を進めております。
      資本金 2,269百万円
      売上高 【売上高】59,383百万円 【経常利益】4,017百万円
      従業員数 1,110名
      本社所在地 〒1750094
      東京都板橋区成増5-9-7
      URL https://koike-ya.com/index.html
    • 応募方法