具体的な業務内容
【上野/1day選考】国内プロジェクトファイナンス担当◆国内最大級地銀GめぶきFG/年休125日
【転勤選択可/安定基盤で仕事と家庭を両立できます!/地域と共に成長】
■業務内容
・国内プロジェクトファイナンス推進
・国内プロジェクトファイナンス案件のアレンジメント
・国内プロジェクトファイナンス案件のエージェント業務・モニタリング
■勤務地
総合職採用のため異動可能性はございますが、専門職採用につき原則本社部門(上野支店5F)勤務となります。
■福利厚生と働き方
社員のライフスタイル充実を図り家庭と仕事を両立し、生涯のキャリアを育成できる制度があります。
・有給休暇※入行時14日付与/平均休暇取得13.3日
・連休休暇:連続休暇制度(5日)プチバカンス(3日)クォーター休暇(3ヶ月に1回)誕生日休暇
・早帰り日:毎週水・金曜日、退行目標17:30※早帰り日以外の退行目標19:00
※月間残業時間約13.9時間
・育児休暇はお子様が2歳まで<2022年度:女性97.7%、男性130.2%>
その他にも、育児時短勤務や介護、保育手当、不妊治療など様々な福利厚生があります。女性のキャリアと仕事の両立に向けてはプラチナくるみん認定、えるぼし3段階目取得も行っています。
■常陽銀行について
茨城県を中心に展開しており、全国の地方銀行グループで資産規模第3位の「めぶきFG」中核銀行で茨城県内のマーケットシェアは5割近くを占める地域のメインバンクです。そんな当行は常に地域と共に成長を続けており直近は以下の取り組みを強化しています。
・中期経営計画に基づくDX推進
「DX戦略ロードマップ」を策定し、「デジタル取引の拡充」と「業務革新の加速」を掲げ、2024年度までの3年間で累計150億円のIT投資を実施しており行員全員が「生成AI活用」などのDX化に取り組んでいます。
・顧客へのコンサルティング力の強化
お客さまの円滑な資金支援のほか、事業戦略、事業承継などのさまざまな経営課題解決に向けて取り組んでおり、これまでの伝統的な銀行業務からお客様へあらゆる文化へソリューション提案(DX化支援、事業承継・M&A、広告サービス、人材採用など)ができるよう進化を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成