具体的な業務内容
【横浜駅】セキュリティプロダクトエンジニア(CyberArk)◆最新セキュリティ製品とインフラに強み
〜CyberArk経験者歓迎!/上流から携われる環境/ユーザー1億人Okta製品のスペシャリストへのキャリアも可能〜
■業務内容:
当社にて以下の業務をお任せします。
◇サーバー(Windows/Linux)などの設計/構築/テスト
◇特権アクセス管理(PAM)の要件定義、基本設計、運用設計
◇セキュリティポリシーに基づく特権ID管理ルール策定、アクセス制御/ログ監査設計
◇CyberArkのP-Cloud導入案件において設計/構築/設定およびテスト
◇案件ごとのチーム体制2〜3名のタスク管理
※上記に向けたクライアントの折衝
◇最先端のセキュリティ製品の検証(CyberArk Certificate Manager)
■働き方:
◇本社勤務(リモート相談可)
※案件はチーム対応 (2〜7名体制)
※案件、フェーズにより顧客先場合あり
■入社後のキャリアプラン:
月1回の1on1に加え、半年に1回、現状や今後の課題を踏まえた評価面談を行っています。
希望・適性を考慮した上で、より上流工程の案件や新しい製品への挑戦や、エンジニア育成のITインストラクター・営業・人事など他職種へのキャリアチェンジも可能です。
<同社の特徴>
・顧客への価値:
単なる技術者派遣(SES)企業ではなくお客様の課題を深く理解し、「課題解決型のITパートナー」として最適なITソリューションを企画/設計/導入/保守まで一貫して提供します。
・教育:
自社教育サービスの『Novasl』やセキュリティプロダクトの導入教育の知見を活かし、エンジニアへの教育を手厚くサポート。実機での研修やe-ラーニングなど幅広く対応しているので着実なスキルアップが可能です。
・海外メーカーとのつながり:
メーカーと直接パートナーシップを組むことで、常にトレンドを追うことができ最新の情報や技術を得ることができます。そのため、数多くの案件の引き合いがあります。
・受託案件:
クライアント先に常駐するのではなく、GFDの自社エンジニア専用オフィス(テクノロジーセンター)にて受託案件を行います。
・チーム参画:
エンジニア業務は個人で作業するのではなく、チームで対応を行うため、スキル感問わずすべての工程に携わることができます
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境