具体的な業務内容
【大阪/転勤なし】電気設備の設計積算◆阪神高速G/土日祝休/年休120以上/有休取得16.4日/経験
〜阪神高速グループで転居なくワークライフバランスを充実させる!〜
\こんな方、ぜひご応募ください!/
◎ワークライフバランス整うキャリアを求める方!
◎関西の基幹インフラに携わる!安定企業で転勤なしのキャリアに!
【職務内容】
・高速道路電気通信設備の保全工事に関連した企画、検討、調査、設計、積算、資産管理、委員会業務の実施
・積算システムや台帳システムなどのシステムに関する開発、改良検討、改修、運用管理業務
・受発注業務の契約に関する手続き一式
【当社の特徴】
・当社は、阪神高速グループの一員として、主として高速道路に係るコンサルティングを行う会社として、2009年4月に設立。
・阪神高速道路の土木構造物や施設(電気通信設備、機械設備、建築物)に係る設計・積算、交通渋滞や交通安全等に係る交通分析・施策提案、グループの業務支援系システムに係る開発・運用管理、施工管理技術支援など、ハード・ソフト両面の多岐にわたるコンサルティング業務を行っています。
・高速道路に係るコンサルティング事業で培った技術・ノウハウを蓄積・継承しつつ、社員一人ひとりが創造性を発揮し、社会に貢献する強靭な技術者集団を目指して、日々進化し続けます。
【働き方】
◎転勤について
阪神高速道路は関西圏のみの都市高速道路となりますため、転居を伴う転勤はありません。
◎残業時間について
時間外勤務手当実績支給:平均23時間/月(2024年度実績)
◎有給休暇について
有給休暇が取得しやすい環境です。取得に対してネガティブな雰囲気もなくご家庭の事情などでも無理なくお休みいただけます。
年次有給休暇20日(2024年度平均取得実績16.4日)/夏期休暇7日(2024年度平均取得実績7日)
【組織構成】
建築設計積算部門には13名の社員が在籍しており、20代は2名、30代は5名、40代は2名、50代は3名、60代は1名となります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等