具体的な業務内容
【霞ヶ関】コンストラクションマネジメント(物流倉庫)◇発注者側/東証プライム上場/フレックス勤務
〜冷凍冷蔵倉庫における建築マネジメントの推進/2011年設立!プライム上場!多事業(物流/ヘルスケア/ホテル等)を展開/独自のビジネスモデルで収益急上昇!4年間で純利益を10倍に拡大◎/平均年収1344万円!年休120日!土日祝日休み!コアタイムなしのフルフレックス勤務◎/社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境◎〜
■業務内容:
当社の物流開発事業において、以下の業務をお任せします。
<開発用地に対するボリューム検討>
・用途地域、容積率、建ぺい率、斜線制限などの法規チェック
・建築士や設計事務所との初期ボリュームドラフト調整
<設計・仕様管理>
・建築、構造、設備図面の整合チェック
・意匠性、機能性、設備仕様の妥当性検証
・設計図、仕様書に基づく施工方法の適切性確認
・施主として施工基準に対する意見や要望のフィードバック
・設計事務所、ゼネコン、設備会社等の外部関係者との折衝補助
<工程・品質マネジメント>
・中間検査、製品検査、完成検査などの立会
・各工種(基礎、構造、内装、設備等)の施工精度チェック
<竣工・引き渡し後サポート>
・建物引渡しおよびアフター対応
・竣工後の引き渡し対応、不具合是正やアフターケアの支援
■組織構成:
事業企画部 建築チーム:5名(部長・副部長・メンバー3名)
■就業環境:
・年間休日120日/土日祝日休み
・フレックスタイム制度(コアタイムなし)
■当社組織について
2018年に20名程度だった社員数も、2024年には300名を超え、組織規模は拡大を続けております。外資系不動産ファンド、金融機関、証券会社、国内大手事業会社、コンサルティングファーム、デザイナー、一級建築士、総合商社出身者など経験を積んだ先鋭プロフェッショナルを中心に構成されています。
■当社について
当社は不動産と金融のプロフェッショナルが織り成す独自のビジネスモデルを展開する戦略的コンサルティング型デベロッパー企業です。2011年の東日本大震災で被災した商業施設の立て直し計画から始まり、創業時から変わらない「社会貢献」という軸をぶらさず、事業を展開し2018年に東証マザーズ(現グロース市場)に上場、2023年に東証プライム市場へ区分変更しました。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例