• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 全国農業協同組合連合会の求人情報(【JA全農さいたま】建築物の意匠設計・工事検査◆現場監督経験者歓迎/土日祝休/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】)

    全国農業協同組合連合会

    【JA全農さいたま】建築物の意匠設計・工事検査◆現場監督経験者歓迎/土日祝休/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    【JA全農さいたま】建築物の意匠設計・工事検査◆現場監督経験者歓迎/土日祝休/転勤なし【dodaエージェントサービス 求人】

    募集人数10名以上
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    年間休日120日以上
    週休2日制
    • 情報更新日:2025/09/12
    • 掲載終了予定日:2025/12/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【JA全農さいたま】建築物の意匠設計・工事検査◆現場監督経験者歓迎/土日祝休/転勤なし

    〜JA全農さいたま 採用/土日祝休み/年間休日120日以上/残業少なめ/転勤なし/ワークライフバランス◎腰を据えて働ける環境〜

    ■業務内容:
    【建築意匠設計業務】
    建築物の意匠設計・監理業務を行います。
    設計・監理を行う主な施設は、埼玉県下の各JA(農業協同組合)の本店・支店や農業用施設(工場や加工施設など)です。
    JAの組合員の事業用施設(賃貸用共同住宅等)や個人住宅の相談対応も行います。
    全農の千葉県本部、東京都本部、神奈川県本部の建築士事務所と連携し、業務を行うこともあります。

    【工事検査業務】
    アパートやマイホームの建築等、資産の有効活用にあたって、計画段階から完成・引渡しまで、JAグループが組合員に代わって様々な支援を行う「施主代行方式」において、建物の検査業務を行います。
    検査は原則として (1)地縄検査 (2)配筋検査 (3)建方検査 (4)外装検査 (5)木工検査 (6)完成検査 を行います。

    ■業務の特徴:
    ・取引先大手ハウスメーカー等の現場で、現場監督立会のもと、施主と同席あるいは施主の代理となり専門家として、各工程の要所で検査を行います。
    ・主に埼玉県南部の様々な現場での検査が多いです。
    ・JA施設の建設に伴い設計監理業務にも携わることができます。

    ■組織構成:
    施主(JA組合員)やJAへ営業活動を主に行う施設農住課(課長1名、職員11名)と技術的指導や検査を行う設計事務所(所長1名、職員5名)から組織編成をしています。

    変更の範囲:無

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      <業種未経験歓迎>
      ・普通自動車免許必須(AT限定可)
      ・建築現場監督のご経験(2年以上)

      ■歓迎条件:
      ・一級建築士、二級建築士、一級施工管理技士

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      契約・嘱託社員

      勤務地

      埼玉県

      <勤務地詳細>
      埼玉県本部
      住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-8-1  JA全農さいたま高砂ビル1階
      勤務地最寄駅:JR高崎・宇都宮・京浜東北線/浦和駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:無
      交通

      <勤務地補足>
      ■マイカー通勤不可
      ■基本的に事業所から現場へ車移動しての現場対応が多い業務となります。

      <転勤>
      当面なし
      ※原則転勤はございませんが、本人の意向で設計本部(大手町)への異動希望があった場合、希望するキャリアに応じて異動の可能性もあります。

      勤務時間

      <勤務時間>
      8:45〜17:15 (所定労働時間:7時間30分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      350万円〜616万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):250,000円〜440,000円

      <月給>
      250,000円〜440,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※キャリア・年齢・能力を考慮の上、職務・職責に応じて本会規定により処遇を決定いたします
      ■賞与:年2回(6月・12月)※前年度支給実績 計2か月分

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      ■休日:土日祝
      ■休暇:年末年始休暇(12/29〜1/3)、特別休暇(リフレッシュ休暇・慶弔休暇など)
      ※採用初年度の有給休暇付与日数は、入会月により、規則に基づき付与する

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:規則に基づき支給する(1か月あたり上限10万円)
      社会保険:各種社会保険完備

      <定年>
      60歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■OJT指導
      ■自己啓発支援、階層別研修、課題別研修など

      <その他補足>
      ■保養施設利用助成
      ■リロクラブ加入(福利厚生サービス)
      ■健康診断・人間ドック助成
      ■自己啓発助成金制度(1人年間8万円上限)
      ■各種研修制度
      ■慶弔制度
      ■ジャンパー貸与
      ■家族手当:正職員登用後はあり(配偶者:5,000円/月、子1人あたり11,000円/月)
      ■退職金:正職員登用後はあり
      <契約期間>
      0年6ヶ月

      <雇用形態補足>
      期間の定め:有
      ※年1回実施される試験で合格の場合、正職員登用となります。※正職員へ登用後は昇給あり

      <試用期間>
      3ヶ月
      試用期間中、待遇の変更はありません

      契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
      更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      全国農業協同組合連合会
      設立 1972年3月
      事業内容
      ■JA全農とは:
      JAグループは、生産者(組合員)の営農と生活を守り高め、豊かな社会を築くことを目的として組織された協同組合組織です。全農は、JAグループの中で、農畜産物の販売や生産資材の供給といった経済事業を担う組織です。経済事業を通じて生産者と消費者を結び、産地や地域社会の活性化、環境の保全に取り組んでいます。

      ■事業内容:
      ・米穀事業:米の集荷・流通、精米や炊飯米の販売、飼料用米の生産拡大や原材料・加工用途米の生産提案
      ・園芸事業:国産の野菜・果実・花きの流通・販売、野菜の消費拡大
      ・麦類農産事業:国産の麦・大豆・地域特産品の流通・販売
      ・畜産事業:飼料原料の海外からの調達、優良種豚の開発やET技術(受精卵移植)を活用した畜産農家支援、国産畜産物の流通・販売・輸出の推進
      ・酪農事業:生乳の流通と広域需給調整、新規需要の開拓
      ・営農事業:生産者に役立つ営農情報の提供、直営レストランや産直イベントを通じた消費者への国産農畜産物のPR
      ・生産資材事業:肥料原料の輸入業務及び肥料・農薬の安定供給と安全使用の普及、生産コスト削減に向けた農業資材・ダンボール等の開発・普及、農業機械の推進や農機レンタルの普及、農業施設等の建設・管理
      ・施設農住事業:農業施設(プラント、建屋)・事務所等の新築・改修工事に係る設計監理・計画策定等の支援、住宅(賃貸、自宅)・リフォーム工事の計画策定等の支援・工事検査
      ・生活リテール事業:JAグループの食品スーパー「Aコープ店舗」への物資の供給やインターネットモール「JAタウン」の運営、国産原料にこだわった「全農ブランド商品」の開発・販売
      ・燃料事業:JAガソリンスタンド(JA-SS)への石油製品の供給やLPガス、新エネルギーなど地域のエネルギーインフラの整備・普及促進
      資本金 115,222百万円
      従業員数 7,685名
      本社所在地 〒1006832
      東京都千代田区大手町1-3-1 JAビル
      URL http://www.zennoh.or.jp/
    • 応募方法