• 株式会社イー・コミュニケーションズ

    【教育系自社サービス】webエンジニア※企画〜開発/残業10H・リモート可・大手取引多数【dodaエージェントサービス 求人】

    【教育系自社サービス】webエンジニア※企画〜開発/残業10H・リモート可・大手取引多数【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    学歴不問
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    産休・育休取得実績あり
    • 情報更新日:2025/09/19
    • 掲載終了予定日:2025/12/03
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【教育系自社サービス】webエンジニア※企画〜開発/残業10H・リモート可・大手取引多数

    【能力測定と教育支援を科学的に行うITベンダー/大手企業とも取引多数/導入社数1200社・試験配信実績1200万配信以上の実績/毎年100〜150%の成長率/リモート可/年休120日/退職金制度有】

    ■業務概要
    教育・テストに特化した自社サービス「MASTER CBT PLUS」「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」等のWebアプリケーション開発を担当します。 TOEIC・企業研修・検定協会など、年間1,200万件以上の配信実績を誇るCBT(Computer Based Testing)システムやEラーニングシステム開発に携わります。

    ■主な業務内容
    ・新機能の設計・実装・保守
    ・管理画面や受検/学習者画面などのUI改善
    ・クライアントニーズに基づくカスタマイズ対応
    ・システムリニューアルに伴う要件定義〜テストまでの一連の工程

    ■開発環境
    ・言語:PHP/React/Vue.js/TypeScript
    ・OS:Linux
    ・クラウド:AWS(EC2/ECS Fargate/Aurora RDS/Lambda)
    ・データベース:PostgreSQL/Redis
    ・フレームワーク:Laravel 等
    ・ソース管理:Git(GitHub)
    ・コミュニケーションツール:Slack/Backlog
    ・ドキュメント:Confluence
    既存システムの刷新や新機能開発において最新技術に挑戦できます。

    ■企画〜開発の流れ
    基本的にエンジニア主導で企画・開発を進めます。Backlog等でビジネスサイドの意見を取り入れながら、週に一度のMTGでもヒアリングや開発進捗の共有を行います。 開発決定した案件は優先度順に仕様策定を行い開発を進めます。 言われたものを作るのではなく、自ら考えて技術的な提案ができる環境です

    ■エンジニアのアサイン〜開発進捗の管理
    アジャイル開発で進めながら、1〜2週間のリリースサイクルを組んで開発しています。 各機能については、設計から実装までを担当しています。 また、2週間ごとのスプリントで進行し、プロジェクト管理にはBacklogを利用しています。

    ■配属部署
    全社員30名、開発チームは部長含む11名

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他プロジェクト事例

    開発環境

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      学歴不問

      <応募資格/応募条件>
      ■必須条件:
      ・Webアプリケーションの開発経験:1〜2年以上

      ■歓迎条件:
      ・PHPおよびJavaScriptを用いた開発経験
      ・Pythonを用いた開発経験
      ・AWSなどクラウドサービスの活用経験

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      東京23区、その他東京都

      <勤務地詳細>
      本社
      住所:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木704
      勤務地最寄駅:千代田線/赤坂駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所
      交通

      <勤務地補足>
      ■アクセス:
      ・東京メトロ日比谷線、都営大江戸線「六本木」駅(4b出口) 徒歩1分
      ・東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩9分
      ・東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅 徒歩11分

      <転勤>


      <在宅勤務・リモートワーク>
      相談可(週1日リモート)

      <オンライン面接>

      勤務時間

      <勤務時間>
      9:30〜18:30 (所定労働時間:8時間0分)
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      給与

      <予定年収>
      400万円〜750万円

      <賃金形態>
      年俸制

      <賃金内訳>
      年額(基本給):2,815,168円〜5,604,264円
      固定残業手当/月:98,736円〜157,978円(固定残業時間40時間0分/月)
      超過した時間外労働の残業手当は追加支給

      <月額>
      333,333円〜625,000円(12分割)(一律手当を含む)

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ※前職給与や経験、能力等を考慮しながら面接時に話し合いにより決定
      ■会社業績により有:年1回(5〜6月)
      ■期末賞与別途あり

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数120日

      夏季休暇、年末年始休暇

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:交通費全額
      社会保険:社会保険完備(ITS健康保険組合)
      厚生年金基金:補足事項なし
      退職金制度:在籍期間3年以上の方に拠出

      <定年>
      60歳
      継続雇用制度有

      <育休取得実績>
      有(育休後復帰率100%)

      <教育制度・資格補助補足>
      ■セミナー・資格取得費用:全額負担
      ■OJT

      <その他補足>
      ■ITS健康保険組合
      ■JJK全国年金基金加入
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社イー・コミュニケーションズ
      設立 2000年5月
      事業内容
      <WEBテクノロジーを使った「人の成長支援」サービスを展開しています>
      CBT事業を核にシステム開発から運用保守までのトータル・ソリューションを提供するITサービス企業です。
      ※今春、TOEICへのサービス提供開始。

      ■コア事業:「CBT(Computer Based Testing)」とは
      コンピュータを利用した試験の総称を指します。同社の技術によって、世界中で無数にあるテスト・試験をより受けやすくします。

      <試験は嫌なものなのか>
      一口にテストと言っても、さまざまな目的のもとに担う役割が異なります。
      ・知的好奇心を刺激する役割
      ・最低限の知識を確認する役割
      ・自己認知を高める役割
      これらを組み合わせて活用してもらうことによって、ナレッジ(知識・知恵)をイノベーションし続け、日本のみならず世界を「元気にする」ことをビジョンに掲げています。

      ■事業内容:
      (1)CBT事業:
      紙の試験からコンピュータを使った試験にすることで、採点処理や結果通知に要する時間・コストを大幅に削減。「いつでもどこでも受験できる」「より正確に能力をはかれる」「はかれなかったことがはかれるようになる」と法人・公共団体・教育機関などで導入が進んでいます。実際、紙の試験では実施が難しい音声や動画を用いた問題を受けてもらうことも可能なため、特に医療系の大学などでも活用が進んでいます。
      (2)教育事業:
      企業に社内教育・研修としてのeラーニングツールの導入や保有されている学習コンテンツのWeb化を行う他、教育機器のサービス展開を行っています。
      (3)システムソリューション事業:
      インターネット上で運営する大規模な会員制サービスを提供するサイト構築や、サイト・サービスの維持運営のためのシステム開発を行います。企画立案から、システム構築、運用管理、2次サポートまで、一貫したサービスの提供を行なっています。

      ■開発事例:国際ビジネスコミュニケーション協会「受験申込システム」、NTTコミュニケーションズ社「インターネット検定オンライン受験申込システム」、ヤフー社「Yahoo!インターネット検定」、リクルート社「社内試験プラットフォーム」、東洋経済新報社「四季報検定」等他多数
      資本金 67百万円
      売上高 【売上高】445百万円
      従業員数 30名
      本社所在地 〒1060032
      東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル SENQ六本木704
      URL https://www.e-coms.co.jp/
    • 応募方法