具体的な業務内容
【教育系自社サービス】webエンジニア※企画〜開発/残業10H・リモート可・大手取引多数
【能力測定と教育支援を科学的に行うITベンダー/大手企業とも取引多数/導入社数1200社・試験配信実績1200万配信以上の実績/毎年100〜150%の成長率/リモート可/年休120日/退職金制度有】
■業務概要
教育・テストに特化した自社サービス「MASTER CBT PLUS」「SAKU-SAKU Testing(サクサクテスティング)」等のWebアプリケーション開発を担当します。 TOEIC・企業研修・検定協会など、年間1,200万件以上の配信実績を誇るCBT(Computer Based Testing)システムやEラーニングシステム開発に携わります。
■主な業務内容
・新機能の設計・実装・保守
・管理画面や受検/学習者画面などのUI改善
・クライアントニーズに基づくカスタマイズ対応
・システムリニューアルに伴う要件定義〜テストまでの一連の工程
■開発環境
・言語:PHP/React/Vue.js/TypeScript
・OS:Linux
・クラウド:AWS(EC2/ECS Fargate/Aurora RDS/Lambda)
・データベース:PostgreSQL/Redis
・フレームワーク:Laravel 等
・ソース管理:Git(GitHub)
・コミュニケーションツール:Slack/Backlog
・ドキュメント:Confluence
既存システムの刷新や新機能開発において最新技術に挑戦できます。
■企画〜開発の流れ
基本的にエンジニア主導で企画・開発を進めます。Backlog等でビジネスサイドの意見を取り入れながら、週に一度のMTGでもヒアリングや開発進捗の共有を行います。 開発決定した案件は優先度順に仕様策定を行い開発を進めます。 言われたものを作るのではなく、自ら考えて技術的な提案ができる環境です
■エンジニアのアサイン〜開発進捗の管理
アジャイル開発で進めながら、1〜2週間のリリースサイクルを組んで開発しています。 各機能については、設計から実装までを担当しています。 また、2週間ごとのスプリントで進行し、プロジェクト管理にはBacklogを利用しています。
■配属部署
全社員30名、開発チームは部長含む11名
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境