具体的な業務内容
【東京/大阪】営業(カラムーチョなど菓子メーカー)/年休120日/首都圏・大阪配属
<<既存顧客の営業/首都圏・大阪配属/年休120日/裁量権を持って就業◎>>
■概要:株式会社湖池屋の営業部門にて、量販本部及び店舗・卸問屋、コンビニエンス本部等に向けて提案営業をしていただきます。
■詳細:
(1)営業スタイル…既存顧客の深耕営業を行っていただきます。競合となる商品も多く、限られたスペースの売場の中で「いかに同社の商品を置いてもらうか」ということを考え、ただモノを売るのではなく、売場そのものの提案を行なうことが必要となります。(例…過去の売上データから客層に合わせた商品を提案/季節に合わせて行楽キャンペーンを考案 等)
※尚、量販店本部及び店舗や卸問屋は郊外にあるケースも多いので、営業車での顧客回りが中心となります。
(2)担当顧客…大手担当の場合は3社程度〜多い場合で10数社程度の担当を持ちます。実際に消費者の手元に商品が届く現場=量販店等の売場に足を運ぶことも多いです。自分の行った提案の反応を、実際に売場で見ることが出来るというやりがいもあります。
(3)営業対象商品…スナック菓子
※商品例・・・コイケヤポテトチップス/カラムーチョ/すっぱムーチョ/スコーン/ポリンキー/ドンタコス 他
(4)環境面…時期により繁閑の差もございますが、平均残業時間は30時間ほど。休日も基本的にはしっかりと休む方針です。(やむを得ず出社の場合は代休取得)。また、朝のアポイント等も多いため、直行/直帰も認められています。
■勤務地
本求人は初任地として下記のいずれかを予定しております。
・成増本社(東京都板橋区)
・原宿本社(東京都渋谷区)
・関西支店(大阪府大阪市)
※総合職採用のため将来的に全国転勤の可能性がございます。
■部署構成:営業本部の下に、各営業支店と、後方支援部隊である営業戦略統括部・販売戦略部があります。各営業支店は原則、支店長・課長・主任・セールス・アシスタントで構成されています。支店規模により、人数は10名〜20名ほどと様々です。
■評価・風土
年齢や社歴に関係なく評価・処遇される人事制度で、20代の管理職も活躍しています。
個人の成果だけでなく、組織単位の成果も評価の対象としており、得意分野を活かし「チームで助け合う」、アットホームな職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成