具体的な業務内容
【愛知/犬山】設備、施設の保全・改善◆すべり軸受トップクラス◆東証プライム上場◆年休121日
〜すべり軸受シェア世界トップクラス/多彩な商品で経営基盤安定〜
■業務内容:
・設備、施設の保全・改善業務をお任せします。
■業務詳細:
・機械、設備が故障しない様に、予防・予知・改善保全を計画し、実行する
・設備が故障したら、速やかに修理を行う(場合により残業、休日出勤あり)
・設備、施設の安全対策実施
・作業改善、品質改善などの生産性向上対策の実施
・省エネ活動、品質改善活動 など
■組織構成:
・バイメタル製造所 保全課 FE-1班に配属予定です。
└FE-1班全体:11名(10代1名、20代2名、30代3名、40代1名、50代2名、60代2名)全員男性
■キャリアパス:
入社半年間:メンターに付いて、OJTで業務全般を学びながら仕事
その後:担当業務の割当て、設備管理の定常業務、修理・改善業務実施
<マネジメント候補者>
35歳〜:監督者研修、副班長任命
40歳〜:監督者研修、班長任命
<教育制度>
・労働安全衛生法など、各種法令に基づいた技能講習、特別教育など
・スキルアップのための外部講習など
■やりがい:
設備保全・改善業務を通じて、当社製品の素材を製造する多種多様な生産設備を対象に、安定稼働と生産性向上を支える重要な役割を担います。世界各地に供給される素材の製造を支えることで、グローバルなものづくりに貢献できるやりがいがあります。
また、IoTやDXなどの最新技術を積極的に取り入れる風土があり、新しいことへの挑戦を歓迎する環境です。自ら考え、責任感を持って主体的に業務に取り組むことで、技術者としての成長を実感できます。社内外の講習や研修への参加を通じて、スキルアップの機会も豊富に用意されています。
■当社の強み:
◇世界シェアが高い製品多数
日本、北米、欧州、アジア、中国の5つの地域において、生産・販売体制を構築しており、自動車エンジン向け軸受、大型船舶のエンジン向け軸受いずれも世界トップクラスのシェアを有しています。
◇多彩な商品群
主力となる自動車用軸受だけでなく、船舶向けの軸受、大型建設機械から鉄道に用いられる一般産業用軸受など多種多様な分野に展開しており、安定した事業展開を行っています。
※参照 https://recruit.daidometal.com/
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等