具体的な業務内容
【大宮】本部・連結子会社監査業務◇残業20時間程度/埼玉へのI・Uターン歓迎
■業務内容
・当行各部及び各業務、連結子会社に対する内部監査の実施。内部監査企画。
・個別内部監査の実施に係る一連の業務(監査プログラムの作成、監査実施、監査報告書の作成、講評の実施等)
・監査に係る企画業務(リスクアセスメントの実施、年度監査計画等の立案、年度報告、改善提言等)
・J-SOX評価
・システム監査
■組織構成
監査企画・本部連結子会社監査:副グループ長1名、マネジメント職3名、調査役1名、担当者3名
■組織風土
武蔵野銀行では、かねてより「生産性の高い働き方の追求」や「多様な人材が活躍する組織作り」、「ワーク・ライフ・バランスの推進」を進めています。当行には子育てをしながら働く従業員が多くいますが、プライベートを充実させることで、仕事でもより良いパフォーマンスが発揮できると考えています。今後も多様な人材が活躍できる環境の整備に努めて参ります。
■福利厚生
・連続休暇:連続した7日間(土日祝日を利用して最長10日間可能)
・計画休暇:連続した3日間(土日祝日を利用して最長6日間可能)
・産前/産後休暇(産前6週間/産後8週間)
・育児休業(保育園等にか入れないなど場合には、最長で子が2歳に達する日が属する月の末日まで)
・時短勤務(始業・終業時刻を最大2時間短縮/小学校3年生まで)
■戦略・ビジョン
武蔵野銀行では2023年4月に、今後10年間の経営指針となる新たな長期ビジョン「MCP(Musashino mirai-Creation Plan)〜多彩な価値の結集し、地域No,1ソリューションで埼玉の未来を切り拓く〜」を策定しました。「地域・お客さまの期待を超える存在へ」「組織・従業員の力を最大化」という基本方針のもと、金融・非金融のサービスを通じ、お客さまの課題解決や地域活性化に注力していくとともに、レジリエンスの高い組織づくりや、従業員一人ひとりの能力発揮に向けた高い専門性や多様な働き方の提供に努めてまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成