具体的な業務内容
【フルリモート】カスタマーサクセス(マネージャー候補)◆どんな疑問も解決できる革新的SaaSを展開
◆大手企業〜スタートアップまで幅広く導入/問い合わせ数削減・顧客満足度向上・コンタクトセンターの生産性向上を実現◆
\こんな方におすすめ/
◎幅広い業界に対して影響を与えるプロダクトに関わりたい
◎単なる活用支援でなく、効果を最大化させるためのコンサルティングをしたい
◎お客様の声をプロダクトに反映させられる環境で働きたい
■ミッション
プロダクト『Helpfeel』のカスタマーサクセス全体をマネジメントする役割です。組織拡大に伴い5~7名単位でカスタマーサクセスのチームを編成しており、それぞれにリーダーを配置しています。そのリーダーの直属の上司としてカスタマーサクセスの組織全体を率いていただきます。
■業務内容:
(1)ピープルマネジメント
直属の部下(リーダー)とメンバーを対象としたマネジメント
└日常的な1on1、人事評価、リーダーの育成、組織活性のための施策
└生産性向上のために必要と考えうる施策の検討・実行
(2)パフォーマンスマネジメント
・解約阻止、アップセル、クロスセルなどのKPIマネジメント
・リーダーと共にKPI管理や行動管理のマネジメント
・クロスセルに関するセールスとの連携
<直近の組織イメージ>
・マネージャー約1~2名(当ポジション)
・リーダー約3~4名(直属の部下)
・メンバー約35名
<レポーティング先>
CEO、各部署のマネージャー
◇入社後の流れ
*1~3ヶ月
・CSとしてのオンボーディング
・ミーティング同席
・マネージャー研修、1on1研修
・経営陣との1on1
*3~6ヶ月
・評価面談や予実管理などマネージャー特有の業務OJT
*半年〜
・マネージャー独り立ち
※しばらくはサービス部の別のマネージャーが並走します
■プロダクト
Helpfeelを代表するプロダクトの「Helpfeel」はiPhoneの日本語入力システムを開発した弊社テクニカルフェロー・増井俊之が発明した「意図予測検索」技術(特許取得済)をコアにしています。
現在はこの技術に加え、生成AIやナレッジ活用の進化に対応する最先端の研究・プロダクト開発を進めており、企業のAI活用基盤としてさらなる進化を続けています。
※特許番号 第7112155号、第7112156号
チーム/組織構成