具体的な業務内容
【大阪・豊中】搬送設備の電気設計<主任候補>新製品の開発に挑戦できる◎働き方◎/大手搬送設備G
【ミドル層活躍中◎FA化や少人化といった最新の技術に関われる◆自治体や大手食品メーカーなど業界最大手企業様との取引多数!設計に集中できる環境で技術を極められる◎】
■仕事内容:
工場の生産ライン(自動機械、産業用ロボット)設備に伴う制御盤の電装系の設計業務〜仕様打ち合わせ、試運転調整、現場立ち上げ等と納品まで一気通貫して携わって頂きます
<具体的な仕事内容>
・各種生産設備の自動化を主体とした電装部分の設計
・電気配線図や制御図などのハード設計
・システムの制御設計、システム全体の最適化に向けたご提案
・協力会社の取りまとめ
・PLCのソフト設計
・メンバーのマネジメント、教育
<仕事の進め方>
案件は1〜2か月の中規模がメインとなります。工事エンジニアと連携しながら仕事を進めます。
既存製品の改良設計のみならず、新製品の開発などに挑戦する事も可能です。
■製品について
ロボット、搬送設備を主に担当します。自動車、食品、薬品、製紙、医療機器業界など。業界を代表する大手企業とも直接やりとりが可能です。オークラグループの一員となったことで案件も受注が増えております。
■当社の強み
ハード設計から電装に至るまで一貫したサポートを展開しております。ライン制御〜ロボット制御といった複雑な案件も多くの実績がありお客様からも上野電気工業に任せれば大丈夫と信頼を頂くことも多いです。現場経験の豊富なエンジニアを多数保有していることから大手企業様から直接の取引ややり取りが叶っております。
■働き方
基本的には内勤がメインとなりますが、仕様の打ち合わせや立ち上げの際は現場に出ることもございます。分業制を敷いていることから設計に集中できる環境となります
残業時間についても個々の裁量で調整が可能で、特定の社員に偏りが出ないよう、バランスよく案件を分配・受注しており、平均は15時間程度と整っております
■組織構成
技術部技術課:計9名(うち女性1名)
様々なバックグラウンドの方が在籍しております。20代~60代まで幅広く、ミドル層の方も活躍中です
■キャリアについて
オークラグループの研修制度を一部受講する事が可能です。エンジニアの育成に対し強化しており、技術者の育成環境を整えております。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等