具体的な業務内容
◆グラフィックデザイナー(プレゼン資料/ユニホーム製作会社)◆オンワードG◆年休121日◆
【グラフィックデザイナー(ユニフォーム製作会社でプレゼン資料のデザイナー)/プライム上場オンワードHD100%子会社/柔軟な働き方(勤務時間選択制)/年間休日121日】
法人顧客向けのユニフォーム提案用プレゼン資料の作成業務全般。
主に商品企画担当やユニフォームデザイナーと連携し、読みやすい資料のデザインをお任せします。
■具体的な業務内容:
提案書の表紙、自社紹介ページ、ユニフォームのデザイン画のレイアウト、
訴求ポイントの考案・視覚化などプレゼン資料を制作いただきます。
また顧客企業が目指す方向性や世界観、提案するユニフォームのコンセプトやデザインを深く理解し、それらを効果的に表現することで、コンペで優位に立てる魅力的な提案書のデザインもお任せします。
※提案資料について:
月5〜7案件程度、多いもので50ページ以上の内容もありますが、ベースとなる部分のフォーマットはありますので、すべてを一から作るものではありません。同じ業務をされている方が1名いるため、分担しながら進めていただきます。
■部門組織構成:
課長含め10名(うちMD6名、ユニフォームデザイナー3名、グラフィックデザイナー1名)※20代〜40代まで幅広く活躍(平均年齢は30歳程度)
【当社の特徴・やりがい】
(1)東証プライム上場オンワードホールディングスの100%子会社。安定した経営基盤のもと、大手アパレルグループならではの知名度や、豊富なリソース、実績を有する点
(2)一貫体制(営業、商品企画、デザイナー、パタンナー、生産)によるチームマーチャンダイジング※同業他社にない体制となります
(3)「コーポレートデザイン」の視点で多角的にアプローチをかけられる(ユニフォーム、ノベルティ、空間デザイン、サステナビリティ提案など、幅広い角度から顧客をデザインします)
(4)風通しの良いフラットな組織:チーム内のコミュニケーションが活発で、意見交換もスムーズです。上司や同僚との距離が近く、風通しの良い環境で働くことができます。
(5)お客さまの「顔」が見える仕事:お客さまのニーズを直接ヒヤリングし、理想のユニフォームをカタチにしていく工程に携われます。自分が手掛けたユニフォームが街中で使われているのを目にする機会もあり、大きな達成かを得られます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等