具体的な業務内容
【アライアンス戦略(責任者候補)】営業戦略/働き方制度◎幅広いスキル習得可◆業界シェアトップ
【利用社数4,000社以上/8年連続シェアNo.1のHRTech・SaaS/年130%の売上成長を続ける「カオナビ」を展開】
他社との提携(アライアンス)を通じ、LTV最大化を目指すことを目的に、以下のような業務をお任せします。
■業務内容:
・市場の見立てと事業アライアンスに関する戦略立案・実行
・アライアンス先の発掘・交渉・契約・実行
・アライアンス確定後のカオナビ社内の営業戦略の考案
・パートナーサクセスの仕組み作り
・パートナー先との契約調整と販売体制の構築
■当ポジションの魅力:
(1)アライアンス戦略の立ち上げをリード
SaaS×パートナービジネスの成功事例は国内ではまだ多くありません。当社では2020年にアライアンス部門を立ち上げ、現在は事業拡大の鍵を握る重要領域として位置づけています。本ポジションでは、本部長直下の右腕として、パートナー戦略の企画・設計から発掘・交渉・共同施策の推進までをリード。ゼロから仕組みを構築し、事業成長をドライブしていただけます。
(2)経営に直結するテーマを推進
営業・マーケティング・プロダクト・法務など多部門と横断的に連携し、パートナーとの協業を通じて新たな「勝ち筋」を設計・実装していきます。単なる連携ではなく、顧客LTVを最大化し、事業全体の成長を牽引するアライアンス推進の中核を担っていただきます。
(3)成果に応じて広がるキャリアの選択肢
マネージャーや部長といった縦のキャリアに加え、他職種への挑戦も可能。社内公募制度「ハンズアップ制度」により、社員自らが新たなフィールドに手を挙げて挑戦できる環境が整っています。成果と意志を軸に、多様なキャリアを描けます。
(4)挑戦を後押しする柔軟な働き方 —「My Work Style制度」
スーパーフレックスタイムやスイッチワークなどの「My Work Style制度」を通じて、時間や場所にとらわれず、自ら成果を出しにいく働き方を実現。全社平均残業時間は49分/日(2025年3月期)、兼業比率は20.3%(2025年3月末時点)。制度は挑戦を支える手段であり、主体的に成果を追求するカルチャーが根付いています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成