具体的な業務内容
【東京/日比谷】Webアプリエンジニア(中小企業向け)/自社プロダクトの開発◆土日祝休み/フレックス
〜企業の「DX」と「働き方改革」の支援を通じて、「生産性向上」を担う自社開発SaaSベンダー/東証グロース市場上場/土日祝休み/フレックス〜
■業務内容:
・中小企業向け弊社中核プロダクトの開発エンジニアとしてプロダクト開発を担当します
・プロダクトマネージャー・開発チームと協力し、勤怠・工数管理・経費精算などバックオフィス業務の機能を開発します。
・スクラムチームの一員として、担当プロダクト開発における開発計画作成・設計・開発・テスト業務を遂行します。
・プロダクトの運用・保守としてエスカレーションされてきたインシデントを調査を行います。
・開発エンジニアとして、開発に関連する最新技術をキャッチアップし、今後のプロダクトに最新技術を組み込むための技術検証や提案を行います。
・実装だけではなく、プロダクト品質向上を意識した設計レビューおよびコードレビューを実施します。
<開発環境>
・フロントエンド:JavaScript(ECMAScript2015/React/Redux/TypeScript)、HTML5+CSS3
・バックエンド:Apex、SOQL(SQLライクなデータベース言語)、Java
・プラットフォーム:Salesforce Platform/Heroku/AWS/SENTRY
・管理ツール:JIRA/Connuence/Bitbucket/Figma/Cacoo
・CI環境:CircleCI/Jenkins
・コミュニケーション:Slack、Microsoft Teams
【開発チーム】
チームの雰囲気
・メンバー一人一人が真剣にサービスについて考えており、日々話し合いや議論をしています。
・チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組んでいくことができます。
【開発フロー】
原則年3回のリリースを行っており、スクラムによるアジャイル開発に取り組んでいます。スプリント期間は2週間です。
【働き方/働く環境について】
・フレックスタイム制度
・現在はコロナ禍の対応として在宅勤務がメインとなり、リモートワーク手当を付与しています。
・Salesforce認定資格取得費用会社負担、取得後の手当付与
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境