具体的な業務内容
【東京/田町】機械の品質管理◆東証プライム上場G/年126日休/フルフレックス<職種未経験歓迎>
〜新明和工業100%子会社/機械式駐車設備のリーディングカンパニー/フレックス・土日祝休み/平均勤続年数14.3年〜
■業務内容:
新製品の品質確認、機械式駐車装置全般の品質改善活動など、品質管理業務をお任せします。
■業務詳細:
◇開発・改良製品の品質確認作業や結果の確認
◇ISOに準じた取り組みを行い品質情報のデータ分析や関連部門への支持・指導
◇製品の完成検査
◇不具合に対する原因調査
◇再発防止案の立案と推進
◇報告書作成などのデスクワーク
■その他:
・安全のためにご利用者の目線に立って検査を行うため、製品品質向上のためのフィードバックや業務改善提案をして頂く機会もあります。
・現場での検査業務は週に1〜3物件程度です。検査がない日は、事務所で資料作成などの事務仕事を行います。
・各個人のスケジュールを調整して無理のないように工程を組み検査物件へ出張します。
■働き方:
・休日…土日祝休み
・年間休日…126日
・残業時間…15〜30時間/月(会社全体としては平均18.1時間/月)
・有給取得日数…平均13.4日/年(初年度より有給休暇17日付与。入社日により変動あり。)
・勤務形態…フルフレックスタイム制
・平均勤続年数14.3年と腰を据えて長期的に働ける環境です。
■採用背景:
二・多段式立体駐車装置は、設置から20年程度となっているものが増えてきております。そのため、設備のリニューアルには大きなマーケットが存在します。この度は需要増に伴う増員のため募集を行っています。
■当社について:
当社は、マンションや事業所などで見られる「二・多段式」と呼ばれる機械式駐車装置の会社です。設計・開発から製造、販売、据付、アフターサービス(保守)、さらにはリニューアルに至るまで、自社で一貫したサービスを提供できることが強みであり、この分野のリーディングカンパニーとして、お客様の多様なニーズにお応えし、クルマ社会と住環境の「調和ある未来」を創造し続けております。
変更の範囲:将来的な組織目標変更などにより変更になる場合があります。
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等