具体的な業務内容
【大阪・池田】衝突安全分野の車両性能開発※軽自動車国内トップクラス
■業務内容:
衝突安全、車室内安全、歩行者保護における車両性能開発業務をご担当いただきます。
法規対応、アセスメント対応、さらに、リアルワールドでの実安全性能の向上にも配慮し、性能要件の策定〜試験・評価まで、幅広く携わっていただきます。
ご経験や志向に応じて、以下いずれかの領域でご活躍いただきます。
(1) 性能企画・機種開発領域
衝突安全性能に関する性能目標の設定と、その達成に向けた構造提案・部品要件の検討を行います。
・各国の法規、アセスメント、実安全性能を踏まえた性能目標の設定
・乗員保護を目的に、車体特性及び、エアバッグ、シートベルト、シート、内装部品などへの性能要件の策定と図面織り込み。
・歩行者保護(頭部・脚部)を目的に、ボンネット、フェンダー、バンパなどへの衝突緩和構造の開発
・車室内安全を目的に、ベルトアンカ強度などの車体/シート構造の開発
・他部門(設計・生技・試験)との連携・調整を通じた開発推進
(2) CAE解析領域
LS-DYNAなどの非線形動解析ツールを用いて、衝突時の車両挙動および乗員・歩行者への影響を予測・最適化していきます。
・車両全体および部分的な衝突解析(前/側/後面衝突・車室内安全・歩行者など)
・ダミーモデル(THOR、WORLD-SID、aPLI脚部等)による傷害値解析
・必要に応じて実機評価と突き合わせ、モデル精度検証・改善を実施
・モデル構築・条件設定(ANSA、PRIMER)、結果可視化(Meta-Post,Animator)など一連の解析業務
また、(1)(2)を共通して業務いただくこともあります。
■入社後のキャリアパス:
・入社当初は、製品開発や先行開発の実務経験を積み、技術者として
スキルを磨いていただきます。
・将来的には、チームリーダーや専門技術職、マネジメント職へのキャリアアップを
目指せます。
・組織内ローテーションにより、複数の開発領域を経験できるチャンスもあります。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成