具体的な業務内容
角田市:生産技術◇検査機のテストプログラム仕様検討・設計・改善提案等/業種未経験歓迎#732-2
◇◆ハード・ソフトどちらの経験も活かせる/教育環境が整い若手の成長を促進/キャリア採用者多数在籍◆◇
■業務内容:
配属部署では、ガソリンエンジンを制御する電子制御コントローラーやOEMのE&Eアーキテクチャを実現する為のゾーンECU、自動運転支援を行う為のADASユニット、HEV/BEV車両のバッテリーマネジメントユニットの工程設計、作業設計、設備調達を行っています。
今回募集のポジションでは新機種に関わるテストプログラムや、検査業務を担っていただける方を募集しております。
◇業務詳細:
E&E、ADAS、BMS、エンジン制御用ECU製品に関わる下記の業務を担当いただきます。
1)検査機テストプログラム仕様検討、作成、デバック
2)検査用基板の仕様検討、設計、製作、手配、改造
3)検査機改善、保守、保全
4)生産拠点(日本・北米・中国・タイ等)への検査機技術/導入支援
■組織構成:
当社の電子生産技術本部 生産技術部 第三生産技術課に所属し、20〜50代の幅広い年齢層のメンバーが活躍しております。再雇用制度もあり、70歳まで働ける環境が整っています。
■キャリアパス:
入社後1か月間は基礎研修を受講し、メンターと一緒に業務に必要な知識やスキルを習得。その後、経験に応じて先輩社員の業務を段階的に引き継ぎながら、実務に慣れていただきます。入社3〜5か月目には、対象製品の量産ラインにおける立ち上げや改造業務に、先輩社員と連携しながら携わっていただくことを想定しています。
業務に慣れてきた段階で、新機種に関わるテストプログラムや、検査用基板の、仕様検討、設計など、より専門性の高い業務を担当していただきます。チームリーダーや上司のレビューを受けながら、外部設備メーカーとの打ち合わせにも参加し、実務経験を積んでいただきます。将来的には、新機種のプロジェクトに関わる業務や、海外立ち上げに関わる業務を担っていただくことを期待しています。
■働き方:
・中途入社者も多く上司とも気軽に話せる雰囲気、且つチャレンジしやすい風土です
・先輩によるOJT指導や、外部機関を活用した教育機会も多く、技術者として成長しやすい環境が整っています
・eラーニング/社内研修等数、多くの教育制度があり、キャリアアップ・スキルアップ可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等