具体的な業務内容
【東京/永田町】Webディレクター/Webサイト制作のディレクション◆リモートワーク有
【記事やオウンドメディアに収まらない幅広いアウトプットを経験可能/大手企業と取引多数/在宅可/年間休日125日以上】
【仕事の流れ】
ディレクターとして、クライアントや社内の他職種のメンバー、外部パートナーと密にコミュニケーションをとりながら、企画や提案のプロジェクトの初期段階からローンチまで、プロジェクト全体をディレクションし、納品までの業務をご担当いただきます。
■具体的な業務内容:
・制作工程でのクライアント折衝
・サイトコンセプトの策定
・要件定義
・体験設計
・情報設計
・品質管理
・進捗管理
・工数管理(追加工数、消化可能稼働、外注費)
・アートディレクター、テクニカルディレクターへのディレクション
・マニュアル、アクセスレポート作成
<開発環境・ツール>
・基本ツール:Googleアプリ(スプレッドシート / スライド / ドキュメントなど)
・ワイヤーフレーム:Adobe XD、Figma
・コミュニケーション:Google meet、Slack、Zoom(状況に応じTeams)
・プロジェクト管理:Asana、Github(状況に応じBacklog)
・その他:miro、Google Analytics、Googleデータポータル、Workflowy、Prott、Marverl
※Microsoft Office との互換利用
■制作事例:
・ルクア大阪8周年「話をしよう」企画、制作
・株式会社乃村工藝社 コーポレートサイトリニューアル
・上智大学 WEBサイトリニューアル
・東急株式会社、縁線図鑑 〜 気づけばほら、つながりだらけ 〜
・NTT東日本グループ 地域共創WEBメディア「Lumiarch」企画、制作
■配属先について:
当社のディレクターは、「体験デザインユニット(XDU)」内の「ディレクションチーム」に配属されます。現在ディレクションチームには、マネジャー含め7名のメンバーが所属しています。その他、「体験デザインユニット」には、テクニカルディレクター、エンジニア、アートディレクター、デザイナー、イベントプランナー、映像ディレクターが所属しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等