具体的な業務内容
【中野】施工管理※環境機器など◆IPOに向け事業拡大中の総合商社/残業月20H程・転勤無し
《IPOに向けて事業拡大中/残業月20H程・時差出勤可/中途活躍◎社会課題に紐づいた環境・物流・販促など合計10の事業を軸とした事業展開》
■当社について:
当社は社会課題に紐づいた環境・物流・販促など合計10の事業を軸とする総合商社です。「社会の一翼を担う・社会の役に立つ。未来を拓く、100事業を創る」ことを掲げ新規事業開発を推進しています。2022年にはジャフコグループとも資本提携を行い、3年後に事業規模を今の2倍にすることを計画、IPOも視野に入れて各事業の成長戦略を進めています。
■業務内容:
当社が元請けとなっている案件の施工管理を担当いただきます。
工事は当社が取り扱っている環境機器、処理選別ラインの設置、据え付け工事、既存機器の解体工事などがメインですが、他に物流関連設備の工事、倉庫の解体撤去工事等の案件もあり、多岐にわたります。
■特徴:
工事規模も数十万円から数千万円のものまで含めて様々ですが、概ね2週間〜1か月半ぐらいの案件がボリュームゾーンとなっております。
案件は関東圏が多いものの、全国から請けておりますので全国に一定期間の出張が必要となる場合があります(月の半分程度は出張の可能性)
■当社ならではの魅力:
・事業拡大がそのまま資源循環やサーキュラーエコノミーの構築といった社会課題の解決に結びつきます。
・環境機器の案件の他、工場メンテナンスや物流倉庫案件も扱っており幅広い経験を積むことが可能です。
・商社の為、施工管理も同様にサービスラインナップにとらわれず案件対応をすることが可能です。
■はたらき方:
残業平均20時間、年間休日120日と働きやすい環境です。
■配属部署の事業について:
環境事業は最新のリサイクルシステムの導入や、効率的な廃棄物処理のソリューションを通じて循環型社会の進展を後押ししています。
※こちらをご覧ください:
https://fjtex.co.jp/biz/environment/
環境・気候変動問題が社会課題のみならず、企業の経営課題となる中で、SDGs、ESG、カーボンニュートラルなどの取り組みとして依頼が急増しています。環境・気候変動問題に対して、リサイクルという切り口で社会課題と企業の経営課題の同時解決を目指します。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例