具体的な業務内容
【埼玉】蓄電システムのソフトウェア開発(リーダー候補)◆自動車用バッテリーや産業用鉛蓄電池を販売◆
【ピープルマネジメントと要件定義などの上流工程がメイン/世界市場成長率6.4%の鉛蓄電池事業を展開/国内シェア2位のニッチトップ企業/残業20h程度】
<社内管理番号:2025-7>
■業務概要:
同社では、組み込みソフトウェア開発を主に担当いただくポジションを募集しています。要件定義から基本設計、詳細設計、プロジェクトの進行管理、品質管理、チームメンバーの技術指導・レビューなど、マネジメント業務まで幅広くお任せします。また、クラウド開発に関する知識を積極的に学び、組み込み側からの要件定義やクラウド連携設計を主導していただきます。クラウド担当者や外部ベンダーとの調整・折衝も行っていただきます。
■職務詳細:
要件定義および基本設計書・詳細設計書の作成
プロジェクトの進行管理および品質管理
チームメンバーの技術指導およびレビュー
クラウド開発に関する要件定義および連携設計
クラウド担当者や外部ベンダーとの調整・折衝
■期待すること:
入社後はご経験に応じて2〜4名のメンバーのマネジメントも期待をしております。ピープルマネジメントと仕様書を作成し指示出しがメインのミッションとなります。メンバーがEMSの設計をメインで行う想定です。
【当社の製品に関して】
当社は、今後も堅調な需要が予想される自動車用及び産業用鉛蓄電池事業を中心に展開しており、蓄電池では日本2位の規模となっています。
今後の組織強化による利益拡大、安定的なキャッシュフローの創出が見込まれると同時に、EC/クラウドサービスの拡大、次世代通信網の普及に伴って、データセンター/通信向けの需要が増大することが期待できます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他製品・プロジェクト事例
利用するツール・ソフト等