具体的な業務内容
【オープンポジション】自社開発リユースプラットフォーム/フルスタックエンジニア◆リモート可◆土日祝休
当社はリユース業界No.1のテックカンパニーを目指しており、事業だけでなくエンジニア組織も急成長しています。メンバーの増加に伴う開発横断組織の誕生、開発生産性への意識改善や社外へのアウトプットを強めるワーキンググループなど、理想のエンジニア組織・文化づくりを目指して精力的な活動が行われています。
■業務内容
現在、買取から販売までリユース事業に必要なすべての機能を包括して提供する自社開発プラットフォーム「Cosmos」の開発を進行中であり、そのバックエンド・フロントエンドの領域でのソフトウェア開発を行って頂きます。
◎プロダクトのバックエンド・フロントエンド領域における開発(設計・実装・テスト)
◎高品質なプロダクトづくりを目指す取組み
・チーム勉強会
・開発生産性
■特徴
◇プロダクトあたり10人未満のチーム構成で、エンジニア組織が拡大フェーズであるため文化醸成を大切にしています
◇開発生産性への意識が高く、フルスタックな働き方が好まれます
◇仕様がトップダウンで降りることはなく、エンジニアが「なぜつくるのか」「現場の課題解決ができているのか」を突き詰め、理解して開発します
■魅力
◇ユーザとの距離が非常に近い環境で開発ができる
私たちの解決すべき課題は常にリアルな現場にあるため、出張訪問買取の同行や、在庫管理の倉庫に赴くことができます。システムの利用シーンやエンドユーザの熱量など、机上では伝わりにくい情報を比較的簡単に得ることができる魅力的なポジションです。
◇スクラム開発でプロダクト開発者としてのスキルを高められる
ステークホルダーを巻き込んだスクラム開発を行なっているため、開発サイクルが速いと同時にプロダクト開発者としてのスキルも高めていくことができます。
■環境
インフラ:GCP/AWS
プロジェクトデザイン:Miro/Figma
利用言語やフレームワーク:Go/Python/React.js
CI/CD:GitHub Actions
プロジェクトデザイン:Miro/Figma
ドキュメント管理:Confluence/Google Drive
チケット管理:Jira
コミュニケーション:Slack
バージョン管理:GitHub
その他:Sentry/NewRelic/Findy Team+
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境