具体的な業務内容
【名古屋中川区】消防設備の施工管理◆消防×建築の高い提案力/評価制度・キャリアパス整備/チーム連携◎
\防災のエキスパートになろう!施工管理経験を活かして専門性UP|建築×防災にトータルで対応でき、業績好調◎/
愛知県を中心に、東海エリアのビル防災設備工事を担当いただきます。
消火栓・誘導灯の交換/自火報受信機の更新/スプリンクラー工事など、「いざ」という時に多くの人を守ることに直結する、無くてはならない仕事をお任せします。
★株式会社セントラル防災とは
・消防法にも建築基準法にも対応できる資格と知識を基に、建物に関する調査・点検をまとめて行う建築防災の専門家です。
・ダイバーシティ推進/ハラスメント対策/健康経営優良法人/あいち女性輝きカンパニー認定など、社員一人ひとりが意見を出し合い、安心して働ける職場づくりを実行しています。
・目標管理制度に基づき、適正に評価・査定をしています。管理者として、もしくは技術者としてのキャリアルートがあり、ご自身に合ったキャリア構築が可能です。
・チームワークの良い組織です。営業部・メンテナンス課・工事課・事務部門が連携し合い、点検〜見積り〜工事提案〜受注〜施工…サイクルで業績好調です!
・もちろん資格取得もサポート!合格後の費用支給や、各種資格手当の支給など、社員のスキルUPを応援しています。
▽具体的業務:
(1)定期点検を通して設備の不具合・交換の情報が上がってくるので、工事課側で見積を作成、営業担当がお客様に報告・提案を行います。
(2)晴れて受注となった際、営業と一緒に現調を行い、場合により工事課よりお客様に工事内容を説明します。
(3)工事内容としては、主に下記のような設備の設置・更新を行います。
・火災報知器
・スプリンクラー設備
・消火栓
・ガス消火設備
・避難設備
・排煙設備 など
愛知県内の大型ショッピングモール、スーパー、マンションなど、毎年非常に多くの工事実績を挙げています。
※個数や規模により、数万円〜数千万円の工事まであります。
■組織構成:
配属先の工事課は3名が在籍。うち2名(40代後半)で工事管理をしています。
■働き方:
深夜出勤は月に1回程度ありますが、翌日は明け休みを取得していただきます。
また、休日出勤が発生した場合(月2回ほど)には、次の週には振替休日を取得していただけます。
変更の範囲:無
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例