具体的な業務内容
プロジェクトマネージャー<ホテル/スマートビルのシステム統合>ITまたは工事での推進経験者必見
■ミッション
ホテルおよびスマートビル領域におけるシステム統合(アプリ/Web/IoT/BMS 等)のプロジェクトを、建築・設備側の工事とIT側の開発・導入の間に立って推進(Drive)します。候補者の希少性を踏まえ、IT または 工事のいずれか一方でのプロジェクト推進経験があれば歓迎し、入社後はマネージャー直下での OJT を通じて不足分野をキャッチアップいただきます。
■業務内容
◇プロジェクト計画・推進
WBS/工程・コスト・リスク管理、課題・変更管理、定例運営、ベンダー・サブコン管理、調達・見積調整
◇ステークホルダー調整
施主/ホテルオペレーター/ゼネコン・サブコン/メーカー(国内外)/社内開発・設計チームとの折衝
◇IT/アプリ・Web
hotelOS 等の SaaS/アプリ・Web 機能の要件整理、PMS 等周辺との API 連携(REST、必要に応じて gRPC 等)における進行・受入条件定義、受入試験支援
◇スマートビル(BMS/EPMS/IoT)
機能・画面要件の取りまとめ、インターフェース(BACnet/Modbus/SNMP 等)・ネットワーク方針との整合、統合試験・コミッショニングの段取り
◇現場連携
工事工程・安全/品質ルールの前提を踏まえたスケジュール協議、現地検証・試験の支援(必要に応じて国内出張あり)
◇ドキュメンテーション
計画書、進捗・課題台帳、試験計画・議事録・引渡し資料の整備
■対象領域の例
GRMS/hotelOS、ネットワーク/CCTV/AV、ドアロック、BMS/EPMS(Niagara Framework 等)、各種 API 連携(PMS・POS など)
■業務イメージ
・プロジェクトチームには開発、営業、施工管理など様々な方が参画します。現在PMを担っている方は4〜5名ほどです。プロジェクト数の増加に合わせ、PMの人員の増員をはかります。PMに特定の役割分担はなく、1人あたり1〜2物件を担当します。
・プロジェクト期間(受注〜ハード・ソフト設計〜納品〜稼働)はケースバイケースですが1年程度のものが多いです。そのうち実際に現場出張は3か月ほどです。ただし現場出張期間も、行きっぱなしではなく土日は自宅に帰宅したり、数日東京のオフィスで仕事をしたりといった働き方です。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境