• 企業の年収・評判・口コミ情報 TOP
    • 株式会社フィールドロジックの求人情報(【大阪市/転勤無し】計測技術エンジニア◆自社製品・サービス開発/フレックス/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】)

    株式会社フィールドロジック

    【大阪市/転勤無し】計測技術エンジニア◆自社製品・サービス開発/フレックス/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    【大阪市/転勤無し】計測技術エンジニア◆自社製品・サービス開発/フレックス/年休125日【dodaエージェントサービス 求人】

    正社員
    第二新卒歓迎
    35歳以上も歓迎
    転勤なし
    フレックス勤務
    年間休日120日以上
    週休2日制
    退職金制度
    • 情報更新日:2025/10/02
    • 掲載終了予定日:2025/12/14
    情報提供元: doda

    仕事内容

    具体的な業務内容

    【大阪市/転勤無し】計測技術エンジニア◆自社製品・サービス開発/フレックス/年休125日

    ◇◆太陽光・風力などの再生可能エネルギーを支える、最先端の計測・モニタリングシステムやサービスを提供するIT企業◆◇

    ■職務概要
    開発課は、主力事業である再生可能エネルギー向けの計装事業において、自社の計測製品やサービスに関する開発作業を担う部署です。
    計測機器やソフトウェアの設計開発から現場作業まで、多岐にわたり対応しています。

    ■採用背景
    現在、設計や現場対応、C#開発を担える人材が限られ、特定層への業務集中や技術継承が課題です。
    これら解決のため、上流工程に対応できる・若手を牽引できる方を採用し、若手教育を加速させることで開発力・現場対応力を高め、次世代の体制強化と安定を図ります。

    ■職務詳細
    ・お客様先に出荷する自社計測機器(FLair/FLap/DC4など)の設定・カスタマイズ
    ・ラダープログラム/C++/C#などを用いたプログラム開発
    ・現場に赴いての実機の動作試験・調整作業、または社内からの現場作業の遠隔サポート
    ・計測機器からアップロードされたデータを管理するサーバーやDB周りの管理・調査(OJTで少しずつ覚えて頂きます)

    ※慣れてきたら、下記のようなことも関与・挑戦いただきます
    ・若手メンバーの教育や技術継承の仕組みづくり
    ・計測システムに関する上流設計や案件担当(またはその準備)
    ・業務フローや開発プロセスの改善・効率化の検討

    ■組織構成
    開発部開発課(プロバー:12名、BP:8名)

    ■ポジションの特徴・魅力:
    ◎現場とプログラミングの両方を経験できるため、幅広いスキルが身につきます。
    ◎社内のBP(ビジネスパートナー)から社員への切り替えを進めており、長期的なキャリア形成が可能です。
    ◎フレックスタイム制度があり、働きやすい環境です。
    ◎年間休日125日(土日祝休み)で、ワークライフバランスを重視しています。

    変更の範囲:会社の定める業務

    チーム/組織構成

    その他製品・プロジェクト事例

    利用するツール・ソフト等

    • 募集要項
    • 求人情報
    • 企業情報
    • 応募方法
    • 募集要項

      応募資格

      <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

      <応募資格/応募条件>
      【必須】
      ・TCP/IPまたはRS-485を用いた機器間通信の実務経験:5年以上
      ・C++/C#などのプログラミング経験:5年以上
      ・現場での動作試験、調整作業の経験

      【歓迎】
      ・Modbus等のプロトコル経験、Linux上でのC/C++等を用いた開発経験
      ・何らかのリーダー経験
      ・業務効率化などを推進した経験
      ・現場関係者との何らかの折衝経験
      ・現場作業への抵抗がない方

      <必要資格>
      必要条件:普通自動車免許第一種

      雇用形態

      正社員

      勤務地

      大阪市、その他大阪府

      <勤務地詳細>
      大阪本社
      住所:大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル26F
      勤務地最寄駅:京阪電鉄京阪中之島線/渡辺橋駅
      受動喫煙対策:屋内全面禁煙
      変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
      交通

      <勤務地補足>
      <最寄駅>
      京阪電鉄京阪中之島線 渡辺橋駅 徒歩1分
      Osaka Metro四つ橋線 肥後橋駅 徒歩4分

      <転勤>

      勤務時間

      <労働時間区分>
      フレックスタイム制
      コアタイム:10:00〜15:00
      休憩時間:60分
      時間外労働有無:有

      <標準的な勤務時間帯>
      9:00〜18:00

      <その他就業時間補足>
      試用期間終了後、フレックス制度の利用可平均残業時間:20時間(※繁忙期は20〜30時間/月程度)

      給与

      <予定年収>
      400万円〜600万円

      <賃金形態>
      月給制

      <賃金内訳>
      月額(基本給):270,000円〜400,000円

      <月給>
      270,000円〜400,000円

      <昇給有無>


      <残業手当>


      <給与補足>
      ■賞与実績:年2回(前年度実績:合計平均3ヶ月分)

      賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
      月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

      休日・休暇

      完全週休2日制(休日は土日祝日)
      年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
      年間休日日数125日

      夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇 等
      ※有給取得実績…平均6日(昨年度実績)

      完全週休2日制

      待遇・福利厚生

      通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

      <各手当・制度補足>
      通勤手当:上限3万円/月
      社会保険:各種保険完備
      退職金制度:補足事項なし

      <定年>
      65歳

      <教育制度・資格補助補足>
      ■資格取得支援制度 ※会社指定資格(受験料補助)

      <その他補足>
      ■リモートワーク可
      ■服装自由
      ■社内表彰制度
      ■育児介護休業
      ■育児介護短時間勤務制度
      ■リロクラブ加入
      【長期休暇】
      夏季・冬季休暇 毎年4日間程度(夏は7〜9月に連続4営業日という縛りで自由に取得可能)
      【育児休暇取得実績】
      現在所属従業員(直近7年間)で7名取得(内1名男性)、最長2年間、うち6名現場復帰済み(1名取得中・復帰予定あり)
      <雇用形態補足>
      期間の定め:無

      <試用期間>
      3ヶ月
      ・試用期間中はフレックス制度使用不可
      ・賃金に変更なし

    • 求人情報

      注意事項

      この求人は採用企業からdodaがお預かりしている求人情報です。
       (1)ご応募にはエージェントサービスへのご登録が必要です。
       (2)採用条件に合致した方については、ご入力いただいた情報にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
       (3)求人への応募ごとに登録情報を変更することはできかねますため、登録情報は各求人へ最適化した内容ではなく、
      汎用的な内容としていただくことをお勧めいたします。
       (4)ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当するdodaの案件担当から行います。
       ※ご経験やご経歴などから、この求人情報へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

    • 企業情報

      会社情報
      株式会社フィールドロジック
      設立 2007年4月
      事業内容
      “Just Right.”—「ちょうどよい価値」を届ける。
      私たちフィールドロジックは、お客様にとって最適なご提案を行うことをモットーに、再生可能エネルギー分野を中心とした計測技術や制御技術を用いて、社会と現場の“今”に貢献してまいりました。

      変化のスピードが加速するこの時代において、再生可能エネルギーという分野も例外ではありません。制度や技術、求められる価値観は日々進化し、それに伴って現場の課題も多様化・複雑化しています。だからこそ私たちは、「現場で直面する一つひとつの課題に、真摯に向き合うこと」を何より大切にしています。

      既成のソリューションをそのまま当てはめるのではなく、“難しいことをやさしく” “面倒くさいことを簡単に”する— そんな「ちょうどよい」仕組みづくりを、お客様と共に歩んできました。

      技術や社会が日々進化する中で、私たち自身もまた学び・挑戦し・成長を重ね、固定観念にとらわれず「小さな進歩」を積み重ねていくこと。この歩みこそが、「Just Right.」な価値を生み出す土台になると信じています。

      これからも、“現場起点で人に寄り添う技術”を追求し、皆さまと共に、持続可能な未来を築いてまいります。

      当社が何より大切にしているのは「お客様の声に応えていく仕事をする」ことです。自分たちの作りたいものを作るのではなく、自社製品をベースにお客様の望むようにカスタマイズしてフィットさせていくこと。地道ですが、お客様に喜んでもらいたいと考える私たちには、すごくやりがいのある仕事です。
      現場には常に切実な悩みがあります。それを聞き出しどういう技術でなら応えられるのかを考え、提案し、実現できるか。
      困った時にすぐに駆けつけ、相談にのり、トラブルがあったら対応して、安心を提供する。経験を積みながら『次はもっとこうしよう』と一緒に考え取り組んでいくことが、仕事の醍醐味だと思います。
      資本金 50百万円
      売上高 【売上高】1,028百万円 【経常利益】14百万円
      従業員数 48名
      本社所在地 〒5306126
      大阪府大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル26F
      URL https://www.f-logic.jp/
    • 応募方法