具体的な業務内容
【広島】公共施設の企画提案(PPP/PFI)契約社員◆受託件数全国NO1!/地域活性化に貢献
【異業界出身者も活躍◎道の駅、学生寮、スポーツ施設などの施設運営企画を提案/提案力を磨きながら、地域づくりに直接関われるお仕事です!】
■業務内容:
官民連携(PPP/PFI)プロジェクトに関わる企画・提案業務を担当していただきます。自治体や地域企業と連携しながら、地域に必要とされる施設やサービスの実現を目指します。
受託実績例:道の駅、学生寮、スポーツ施設、まんがぱーく、斎場
入社後はまず先輩のプロジェクトに参加しながら、業務の進め方を覚えていただきます。企画の仕方やプレゼンの作成などは丁寧にお教えしますので、未経験の方もご安心ください。
○PFIについて:公共施設やインフラの整備・運営を民間企業が行う手法です。(1)企画・計画→(2)公募・選定→(3)契約→(4)設計・建設→(5)運営管理
(2)〜(4)に携わるポジションです。
・自治体の公募にエントリーし、提案書を作成
地元企業や設計・建設パートナーとチームを組み、打合せを重ねながら、提案内容の検討・企画を行います。地域特性を活かした魅力的な提案を目指します。ここのフェーズがメイン業務となります。
・提案書の提出・プレゼンテーション
完成した提案書を提出し、自治体に対してプレゼンテーションを行います。プロジェクトの魅力や実現可能性を丁寧に伝えます。
・落札後の行政との調整対応
プロジェクトが採択された後は、行政との打合せを通じて、設計変更や要望対応などを行います。実際の事業実施に向けた調整が中心です。
契約書の作成、銀行からの借り入れなどの対応も行います。
※実際に建物が完成し、運営が始まってからの維持管理については、全国の各支店・営業所の仕事となります。
■魅力
・地域づくりに直接関わるやりがいがあります。
・官民連携の最前線で、企画力・調整力・提案力を活かせます。時には数十億のお金を動かすこともある、スケールの大きい仕事です。しっかり準備してプレゼンに臨んだ案件が取れた時には、大きなやりがいがあります。
・チームで一つのプロジェクトをつくり上げる達成感があります。様々な会社の方、行政の方との関りを通じ、建物管理以外のことも学べる環境です。プロ目線の話を伺う機会も多く、たくさんのことを吸収しながら今後の提案にも活かすことができます。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成