具体的な業務内容
【神戸】フィールドSE/上流工程メイン|自治体(地方公共団体)向け◆自社開発PKGシステム
〜SMBCグループの安定性/健康経営優良法人/有休取得率93.5%(年間18.7日)〜
■本ポジションについて:
フィールドSEは、技術力だけでなく「人との対話力」が活かせる、やりがいのあるポジションです。
自社パッケージを導入する企業様の課題・要望を、直接ヒアリングしながら整理・言語化し、開発チームに橋渡しする役割を担います。お客様の多くのはITに詳しくない方々。だからこそ、専門用語をかみ砕いて説明したり、潜在的なニーズを引き出す「コミュニケーション力」が何よりも重要です。設計やプログラミングは「開発チーム」が担当するため、本ポジションは上流工程における”お客様の声をカタチにする事”に集中できます。
■業務内容:
<要件定義・クライアント窓口>
全国の自治体(地方公共団体)がターゲットです。現在、100以上の団体でシステムを導入しています。
次のようなシステム導入時の要件定義に取り組んでいただきます。
◇自社ソリューション
・自治体(地方公共団体)向け事務支援パッケージ「Sossian(ソシアン)シリーズ」
放課後児童クラブの利用者、料金を管理する学童保育、虐待相談やDV相談等の記録を管理する子ども育成支援総合相談、小中学校の給食の提供予定や料金を管理する給食費管理業務などの事務補助を行うシステム
・その他、自社開発PKGシステム
<導入支援>
クライアントの実環境(オンプレミス or クラウド)への導入支援を行います。オンプレミスの場合は現地に出張ベースで対応しますが、長期出張はほとんどありません。
<運用サポート・保守>
導入後は開発チームと連携し、フォローを行い、運用をサポートします。仕様変更やバージョンアップ、追加提案に備えます。
■配属部門について:
フィールドSE・開発担当:約15名+協力会社 約10名
営業担当:約3名
■本ポジションの魅力:
◇クライアントの担当窓口として、ITライフサイクル(要件定義〜導入〜保守)を通した一連の活動を実践・経験できるため、導入後のユーザー反応をリアルに実感することができます。
◇クライアントの環境や業務内容に応じてパッケージをカスタマイズする事も少なくありません。クライアントの想いを言語化し、いかにシステムとして完成できるか、が腕の見せ所です。
チーム/組織構成
その他プロジェクト事例
開発環境