具体的な業務内容
【在宅勤務可】エンタープライズセールス◇三井物産G/CO2排出量を可視化する自社サービス
【ビジョン】
エンタープライズセールスは企業の脱炭素経営を“実行”に導く推進役と位置付けています。
近年脱炭素は「義務」から「競争優位」へと変わり経営の意思決定に直結するテーマになっています。
故に私たちは企業の課題を的確に捉えた上で「脱炭素を義務から競争優位の視点に変える」ことのご提案し実現します。
本ポジションは単なる製品提案ではなくESG経営を財務・非財務の両観点で構造的に捉え、課題解決の実行までをロードマップに表現した解決策をご提示する職種です。
インサイドセールスが創出した商談を起点にマーケティング・コンサル・CSなど社内の各チームと密に連携しお客様の組織変革を支援しながら社会全体の脱炭素を前進させていきます。
■e-dashが掲げる4つのバリュー
「志で動かす」「本音と本気」「一緒に挑む」「未来を変える」は日々の行動指針です。
社会課題に真摯に向き合い社内は勿論のこと社外のステークホルダーとも協働して顧客と共に変化を生み出す。その積み重ねが企業の成長と環境保全を同時に前進させる事になると信じて日々活動しています。
【業務内容】
CO₂可視化・削減クラウドサービス「e-dash」の提供及び各種コンサルティングサービスを軸に大手企業の脱炭素戦略・可視化・サプライチェーン対応・再エネ導入支援などに関するニーズ発掘から最適なソリューションを提案します。
大手企業との対話を通じて課題を明確化し、社内外のリソースを活用しながらプロジェクトを前進させていく仕事です。
■具体的な業務内容
・インサイドセールスが創出した商談の対応
・商談準備・仮説立案・課題整理・提案資料の作成
・経営層・部門責任者への提案およびクロージング
・商談後の情報共有・社内の関係部署への引き継ぎ
・顧客課題に応じたコンサルティング連携
・案件進行における社内メンバーの巻き込み・リソース調整
【働き方】
・ハイブリッドワーク(週1日出社日あり)
※オンライン中心の商談・MTGがメインですが、必要に応じて対面での提案や社内連携を実施しています。
・チャットやオンラインツール(Slack/Google Meetなど)を活用したスムーズな情報共有環境
・個人の裁量を尊重しながら、チームで成果を追求するカルチャー
変更の範囲:本文参照
チーム/組織構成