具体的な業務内容
【後楽園】リチウムイオン電池の回路設計 ※オーダーメイド性/独自特許多数保有/将来性◎
【IPOに向けた事業成長フェーズに携わることが可能/リチウムイオン電池の受託開発ニッチトップメーカー!オーダーメイドで顧客のニーズに応える/家賃補助75%迄/年間休日123日/フレックス制度導入】
■業務内容:
リチウムイオン電池の電気設計・製品評価をお任せ致します。
400〜500V、100A程度のリチウムイオン電池制御基板の設計・評価をしていただきます。
■業務詳細:
・リチウムイオン電池の制御回路設計
・回路CADを使用した回路図作成
・基板メーカーへの基板製造・実装委託
・基板評価
・製品の品質評価・性能試験
・不具合品の解析、回路修正
■就業環境:
・完全週休二日制/年間休日123日
■同社の魅力:
・高い技術力とノウハウで高品質なリチウムイオン電池の開発を行っています。昨今の注目産業であるロボットや電気自動車、建設機械などに不可欠なのが同社の製品です。
・経産省による電気自動車の販売方針などによって更なる需要、高い将来性を持っている注目の研究開発メーカーです。
・確かな技術力を背景に、国内外の自動車産業、機械産業における有力企業との共同開発を推し進めています。
■日本市場の現状と展望
日本のリチウムイオン電池市場は、2024年に約2兆4,300億円に達し、2033年までに約10兆9,350億円に成長すると予測されています。
この成長は、電気自動車の普及や再生可能エネルギーの導入、さらには政府の支援策によって後押しされています。特に、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及に伴い、車載用リチウムイオン電池の需要が急増しています。また、再生可能エネルギーの普及により、電力貯蔵システム(ESS)や無停電電源装置(UPS)向けの需要も増加しています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成