具体的な業務内容
【板橋】機械設計<眼科向け医療機器>◆年休128日/残業20h程度/高い技術力/業績好調
【新製品の設計開発における上流工程をメインにお任せ/年休128日/フレックス有】
◆職務内容
当社の製品は、眼科や眼鏡店における重要な検査において広く使用され、視力矯正や眼疾患の早期発見に貢献しています。その次世代製品を開発するにあたり、プロジェクトに参画いただける技術を持った方を募集しています。
具体的な業務内容は以下の通りです。
・性能および操作性向上のためのシステムアーキテクチャ設計、検証
・先行設計の改善、過去苦情の対策反映、組立性改善設計・検証
・コストダウン設計、検証
・量産開発プロセスに従った製品開発の遂行
・製品動向調査および設計技術調査や要素技術開発
◆扱う製品
下記の2種類が主となります。
(1)OCT(光干渉断層撮影)を用いた検査装置
光を使って眼の内部構造を詳細に画像化する医療技術です。眼疾患の早期発見や診断、治療効果の評価が可能となり、眼の内部の微細な構造を詳細に捉えることができるため、眼科領域で非常に重要なツールとなっています。
(2)眼底カメラ
瞳孔を通じて眼球の内側にある網膜や神経、血管などの状態を観察し、撮影する装置です。眼疾患だけではなく、高血圧や動脈硬化など全身の疾患の診断にも用いられます。
いずれも眼の内部を検査・診断するための重要な機器であり、当社の主力製品となっています。当社製品は高画質やワンタッチ操作、フルオート撮影など、医療現場での使用ニーズに合わせ、開発を進めています。眼疾患の早期発見、治療に貢献できる高性能な製品を数多く取り扱っています。
◆働き方
リモート勤務は試用期間経過後に週1日程度の使用が可能です。
フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
チーム/組織構成